【長岡京】回路設計(プリント基板設計) ※ハイキャリア/排ガス処理装置でニッチトップ級/年休122日
企業名 カンケンテクノ株式会社 雇用形態 正社員 求人ID HL01K3HMDNXG2W8Y6PRN7VQASFGT
URL http://www.kanken-techno.co.jp/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 LSI設計 従業員数 501〜1,000名 都道府県
(勤務地)
京都府
業界 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
~アウトソーシング業界出身の方歓迎!/国内市場のトップクラスシェア/自社製品の排ガス処理装置に関する回路設計/「グローバルニッチトップ企業100選」認定~
排ガス処理装置・国内トップクラスシェアの当社にて、自社製品の排ガス処理装置に関する回路設計をお任せします。
■詳細:
プリント基板設計業務(下記の何れかの業務)
(1) 既存基板の改版
・使用部品(抵抗、コンデンサ等)の廃番に時に改版
・コストダウンを図り改版
・性能向上を図り改版
(2) 既存基板のトラブル対応
・動作不良が発生した時、その要因を調査
(要因によっては基板を改版)
(3) 基板実装業者との調整
・製作数量を算出し、基板実装業者に連絡
(基板実装業者は、その連絡に基づいて部品を発注、製作します。)

■製品:
主として半導体製造工場から排気されるガス(温室効果ガス等)の排出を抑制する装置

■自社製品のこだわり:
研究開発から設計・製造・販売・メンテナンスと一貫した装置を創り出しており、ご自身が設計した製品を自社工場内で確認することができます。

■組織構成:
6名(20代2名、40代1名、50代2名、60代1名)
新卒入社の方も在籍されております!

■事業の成長性:
(1)ガス処理機器では国内世界ともにトップクラスシェア(40%)
(2)脱炭素の関係でTSMC、ソニーなど大手から引く手数多
(3)昨年度は受注1.5倍増。熊本・三重・京都で工場増設
(4)「(他社は火力でガス処理している中)電気でガス処理」「アフターメンテナンスまで一貫フォロー」ができる強みがあり、「温室効果ガスの分解も可能」で業界注目度も高いです。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 8:30~17:20(所定労働時間:8時間0分) 時間外 20時間以下
就業詳細 【勤務時間】
就業時間:8:30~17:20(所定労働時間:8時間0分)
休憩:50分(12:10~13:00)
時間外労働:有

【時短勤務】
なし

【残業】
20時間以内

【勤務時間タイプ】
固定(一般的な勤務時間)
勤務地詳細 【勤務地1】
〒617-0833 京都府長岡京市神足太田30-2

[交通手段]
東海道・山陽本線長岡京駅 徒歩 10分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所
待遇 想定年収:500万円~600万円
月給:300,000円~400,000円
月額(基本給):300,000円~400,000円

※上記年収は想定であり、経験・スキルを考慮して決定します。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月、12月)

【賃金形態】
月給制(月給=基本給)

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(3ヶ月)試用期間中も、待遇に変動はありません
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(3ヶ月)試用期間中も、待遇に変動はありません)
休日詳細 【年間休日日数】
122

【休日・休暇】
週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:2日~10日(下限日数は、入社直後の日数となります)
育児休暇取得実績あり
※年に2回程度土曜出社あり(会社カレンダーによる)
・年末年始休暇、慶弔休暇、産休/育休/看護/介護休暇等あり
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 全額支給(上限なし)
住宅手当:有 家賃補助手当有:1.5~5万円(当社規程あり)
家族手当:有 福利厚生その他欄参照
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
退職金制度:有 勤続3年以上が対象/再雇用制度あり(65歳まで)
定年:60歳
教育制度/資格補助:奨学金返済支援制度、教育訓練計画制度、階層別教育制度
※基本的にはOJTで業務を覚えていってもらいますが、先輩社員など、みんなでサポートしていきます。

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・派遣先での指導経験もしくはメーカーでの回路設計のご経験をお持ちの方
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

【転職回数】
不問

【社会人経験年数】
6年~28年

【学歴】
大学卒業以上
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
なし

【面接回数】
2

【選考方法】
■選考フロー:
書類選考→面接(2回)→内定

【採用人数】
1
事業内容 【国内シェア1位/世界シェア2位】未来環境を創造するカンケンテクノ
大気環境の保全(大気汚染を防止する装置)事業を展開する環境保全装置メーカー

■事業内容:大気環境の保全事業(排ガス除害装置、プラントシステムなどの開発・設計・製造・販売・メンテナンス)
■国内事業所31ケ所、海外事業所27ケ所
■製品:
・排ガス除害装置KTシリーズ
(1)危険、有害なガスを熱酸化分解により高効率除害(排ガスはまず、前処理として水により粉塵などダスト分を除去します。次に反応器で熱酸化分解し、後処理として生成する粉塵を除害すると同時に無害化した排ガスを冷却し排気します)
(2)安全・コンパクト設計(本装置は異常、警報等について安全設計されており、前処理、熱分解処理および後処理の3段階処理をコンパクトにできます)※排気ファン内臓
(3)ランニングコストが安い(電気と水しか使用しないため管理がし易く、大幅にランニングコストが削減されます)
(4)クリーンルーム内にも設置が可能。
・プラントシステム
(限りある資源の有効活用、再生のためのプラントシステムづくりを手がけています)
(1)触媒利用のプラントシステム(VOC濃縮脱臭装置、触媒燃焼式脱臭装置、高濃度VOC処理装置)
(2)VOC処理システムのプラント〔廃熱ボイラー、有機溶剤回収装置、ロータリー式除湿装置、医療用ガス除害装置、小型蓄熱式脱臭装置〕
■特徴:「グローバルニッチトップ100選」「地球未来牽引企業」に選出
国内外の大手企業に納入実績がある優良企業。受注から納品までトータルに行っているため、一部分だけではない、全体を見通した業務に取り組めます。
企業PR -
PAGE TOP