【東京】法務(管理職候補) ※プライム上場・高砂熱学工業グループ/年休123日/残業20時間
企業名 TMES株式会社 雇用形態 正社員 求人ID HL01K19H6KXXJF64GHCPA81409T1
URL http://www.tm-es.co.jp/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 販促企画・営業企画、知財管理・司法書士・行政書士 従業員数 1001~5000名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 建設(ゼネコン)・土木、設計・建築 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
【東証プライム上場・高砂熱学工業グループの安定基盤/創業以来黒字経営/空調設備業界のリーディングカンパニー/土日祝休/年休123日/家族手当有/在宅可/退職金有】

■業務概要:
当社の法務部門におけるマネジメント候補としてご活躍いただける方を募集いたします。まずは契約法務や社内研修運営等を中心にお任せし、徐々に業務幅を広げていただきます。

■業務詳細:
まずは下記業務をお任せします。
・契約書審査、作成
・コンプライアンス研修の運用
・社内法務相談対応
・訴訟等に関する業務
ゆくゆくは下記業務にもチャレンジいただけます。
・内部通報制度の管理及び推進
・知的財産権の法務に関する支援

■組織構成:
法務部には3名所属しており、部長、室長、担当課長で構成されております。今回は室長と担当課長の間に入っていただく想定で、部長や室長と一緒に業務を遂行していただきます。

■キャリアパス:
将来的なマネジメント候補としての採用ですが、在籍している部長と室長がOJTで丁寧に業務を引き継ぎ、一年以上かけて独り立ちしていただくイメージですので、未経験業務があってもご安心ください。

■就業環境:
年休123日、月平均残業20時間程度と、ワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。リモートワークは状況に応じて週1~2回、有給休暇は1時間単位でも取得可能(最大40時間/年) で、柔軟な環境です。
技術や職務段階に応じた教育プログラムも充実しており、各種研修/通信教育/資格取得支援制度(報奨金最大10万円)もございます。

■当社について:
【◇50年以上続く高砂熱学工業グループ会社】
当社は、創業50年以上の設備総合管理の会社です。空調設備業界のリーディングカンパニーであり、100年以上の歴史がある高砂熱学工業を親会社に持つ、歴史と実績のある企業です。
【◇国内事業の強靭化:タカサゴ・トランスフォーメーション】
基盤事業のDX推進として事務所に戻らずにスマートフォンで報告書を作成できるシステムを試験導入したり、ワークライフバランスの実現として時間有給取得を導入するなど様々な取り組みを行っています。年間休日は122日、福利厚生充実、平均月20時間と長期的に働きやすい環境です。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 8:45~17:30 時間外 -
就業詳細 【勤務時間】
標準的な勤務時間帯:8:45~17:30
時間外労働:無

【就業時間補足】
月平均残業時間は20時間程度です。管理職のため、時間外手当の支給はございません。

【時短勤務】
なし

【勤務時間タイプ】
その他
勤務地詳細 【勤務地1】
〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-21msbTamachi田町ステーションタワーS23F

[補足]
■都営線三田線「三田駅」より徒歩9分

[交通手段]
各線田町駅 徒歩 9分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:無
待遇 想定年収:730万円~790万円
月給:420,000円~470,000円
月額(基本給):420,000円~470,000円

補足事項なし
※上記はあくまで想定年収であり、ご経験/スキルを鑑みて最終的に決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

【賃金形態】
月給制(月給=基本給)

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(6ヶ月)補足事項なし
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(6ヶ月)補足事項なし)
休日詳細 【年間休日日数】
123

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
育児休暇取得実績あり
年末年始(12/29~1/3)、リフレッシュ休暇など
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 ※会社規定に基づき支給
住宅手当:無 補足事項なし
家族手当:有 ※会社規定に基づき支給
厚生年金基金:無 補足事項なし
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
※社会保険完備
寮社宅:無 補足事項なし
退職金制度:有 再雇用制度あり(65歳まで)
定年:60歳
教育制度/資格補助:社員研修、職務(技術)研修、各種通信教育 他。資格取得奨励など支援制度があります。

【管理監督職有無】
あり
必須要件 【必要業務経験】
■必須条件:
・契約書作成のご経験をお持ちの方
※法務部または法律事務所での就業を経験されている方歓迎!

【転職回数】
不問

【社会人経験年数】
13年~27年

【正社員経験】
なしでもOK

【学歴】
高等学校卒業以上
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
2

【選考方法】
■選考フロー:
書類選考→適性検査→一次面接→最終面接→内定
※適性検査は一次面接の前日までに自宅等のPCで受検いただきます。

【採用人数】
1
事業内容 【創業以来黒字経営継続中/東証プライム上場の高砂熱学工業のグループ会社/研究・商業施設やホテル等多岐に渡る案件を受注/IoTや機械学習を活用したシステム導入】
■企業概要:
高度な設備管理を事業の柱とした保守メンテナンス事業を展開しております。建物の設備診断、電気・空調・給排水設備等の管理や省エネチューニング等設備に関わる様々なサービスを展開しているリーディングカンパニーです。独自の設備情報管理システムであるT-MET(R)を活用し、設備に関わる多くの情報データを一元管理、不具合内容、故障傾向、その原因、部品の故障頻度や費用といったデータを蓄積・分析し、最適な設備保全計画をご提案します。また、エネルギー管理・分析ツールGODA(R)クラウドを用いて建物の快適性や生産性を確保しながら設備機器やシステムの運用改善を図るエコチューニングに多くの実績を持ち、他社にない特色ある設備管理とソリューションのハイブリッドビジネスを展開し、設備の安定稼働にかかるコストを最小限に抑える事を実現しております。
■事業内容:下記3本の柱から事業を展開しております。
①メンテナンス事業:
ビルの電気・空調・給排水等の設備を正常に稼働させ快適環境を維持するためにメンテナンスを行います。
具体的には、運転管理・定期保守点検・保全・省エネルギー機器(自社製品)保守・清掃・警備一次対応等でございます。
②エンジニアリング事業:
計画的な設備の修繕や更新に際して設計・施工監理・修理・修繕、現状復旧までトータルサポートを行います。
具体的には、設計・施工管理、工事、プロダクト販売、補助金導入支援、バリデーション、システム開発、データ分析などでございます。
③ソリューション事業:
使用施設・環境に合わせた診断・分析を通して省エネルギー化や効率化ができる環境提案や対応を行っています。
具体的には、エネルギーマネジメント、ライフサイクルマネジメント、ファシリティマネジメント、不動産ソリューション等のサービスが御座います。
お客様からお預かりしております物件数は2500件以上あり、リスク管理、省人化対応、省エネ対策等の様々な課題に向けて幅広く解決することが可能となります。
当社の施設管理システムでは、機械学習やIoTを活用しており常にCS・ES向上を目指しております。
企業PR -
PAGE TOP