【横浜/在宅勤務可】大規模建設のプロジェクトマネジメント◇グローバル全体売上1兆円越え/転勤無 | 企業名 | 日本ヒルティ株式会社 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01K05G3FREJRABQQXPMVEC4RME |
---|---|---|---|---|---|
URL | http://www.hilti.co.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | PM・PL(汎用系)、プロパティマネジメント | 従業員数 | 501〜1,000名 | 都道府県 (勤務地) |
神奈川県 |
業界 | 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 【従業員規模34000名のグローバル企業/同部署売上昨対比200%成長/基本リモート・フルフレックス/「働きがいのある会社」選出】 世界中の建設業にファスニング関連製品群を提供するリーディングサプライヤーにて、大型プロジェクトの設計チームをリードして頂ける方を募集します。 本ポジションでは、顧客および社内の設計者と会話しながら、プロジェクトの生産性を高めるための技術的な提案をして頂くコンサルティング業務をお任せします。ビジネス獲得の営業チームと協業し、長期的にビジネスに貢献頂くことを期待しています。 <プロジェクト例> ・1兆円規模の大型プロジェクト ・九州・北海道での半導体業界向け国家プロジェクト ・世界最大手IT企業データセンタープロジェクト ・大型都市開発における数十万m2規模の超高層複合施設プロジェクト <ソリューション・アプリケーション例> 設備支持架台、ファスニング(アンカー、鉄骨留付け)、ファイヤストップなど ■業務詳細 ◎プロジェクト獲得のサポート ・プロジェクトの実現可能性の評価を通じて営業及び物流チームをサポート ・必要な情報、設計の所掌範囲、付加価値設計サービスを提供するのに設計に必要な時間を算出 ◎プロジェクトの実行 ・社内設計者の成果物のレビューと承認(プロジェクトの仕様/要件/関連規範/内外基準/ベストプラクティスに準拠して管理・監督) ・顧客の設計担当者に対する技術的なアドバイスや調整 ・顧客の要求に基づいた設計ガイドラインの作成、ドラフター/モデラーへの指示出し ・顧客とのプロジェクト3Dモデルの調整会議 ◎社内外との協業体制 ・同じチーム内の中国/インドのメンバー、国内の外注先の設計者との協業・調整 ・プロジェクトの規模により、2-4名のエンジニアをリード ・その他、マネージャー、チームリード、設計者、PM、調達との協業 ※グローバルと密な連携を行うため、社内連絡で英語を使用します。顧客は日本法人のため 日本語でのコミュニケーションとなります。 ※基本的は在宅勤務です。外出の必要があれば直行直帰、出社は月1回程度となります。 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 9:00~17:30 | 時間外 | 20時間以下 |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 標準的な勤務時間帯:9:00~17:30 時間外労働:有 【時短勤務】 なし 【残業】 20時間以内 【勤務時間タイプ】 その他 |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒224-8550 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南2-6-20 [補足] 【変更の範囲:無】 [交通手段] 横浜市営地下鉄線仲町台駅 徒歩 10分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
---|
待遇 | 想定年収:1000万円~1100万円 月給:600,000円~750,000円 月額(基本給):600,000円~750,000円 【賃金形態】 月給制(月給=基本給) 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(6ヶ月) |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(6ヶ月)) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 125 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:1日~25日(下限日数は、入社直後の日数となります) 夏季休暇(3日)、年末年始(4日)、ゴールデンウィーク、特別傷病休暇(最高30日)、産休育休 |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 補足事項なし 退職金制度:有 在籍3年以上の社員を対象とする 定年:60歳 教育制度/資格補助:各種研修制度を整えています。2週間ほどの充実したトレーニングを受講することが可能です。 企業研修、各製品、営業手法、業務知識の知識習得、企業文化トレーニング、語学研修 【管理監督職有無】 あり |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 ■必須条件: <初級~中級以上の英語力+以下いずれかのご経験をお持ちの方> ・構造設計業務の経験 ・プロジェクトのマネジメント経験 ※英語は主に社内ミーティング等で使用。 ■歓迎条件 ・CAD ソフトウェアを用いた業務経験(Autodesk : Revit,Navisworks Manage) ・構造/土木工学/機械工学の大学学位 【転職回数】 不問 【社会人経験年数】 6年~28年 【学歴】 短期大学卒業以上 【語学】 英語:初級 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 1 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 あり 【面接回数】 3 【選考方法】 ■選考フロー: 書類選考→人事→部門マネジャー→部門本部長(英語)→内定 ※選考フローは状況に応じて変更となる可能性があります。 ※業務上英語を使用する機会が多いため、英語力確認のため、最終面接は英語での実施となります。 ※筆記試験無/適性検査有。 【採用人数】 1 |
---|
事業内容 | ■事業概要: 建設レーザー・探査機製品、ドリル・ハツリ製品、ダイヤモンド製品、研削・切断製品、建設用安全鋲打機製品、アンカー製品、建設用ケミカル製品の輸入販売 ■事業詳細、領域: 建設及び建設保守・営繕業界のプロフェッショナルユーザーに対しファスニング(留付け)に関する革新的な高品質製品群を提供する、リーディングサプライヤーです。1968年の設立以来、日本中の建設業界の顧客に向け墨出し、穴あけ、ハツリ、切削、鋲打ち、アンカー、充填に関する製品と技術相談やリペアをはじめとするサービスを届けてきました。高性能な製品のみならず立場で異なる顧客のさまざまなニーズをくみ取り、技術、施工、経営課題の解決策を提供する同社のビジネスモデルは業界のなかでも大きく差別化されています。 ■同社の歴史: 1941年創立、リヒテンシュタイン公国の小さな同族会社だったヒルティは現在では世界規模の企業に成長しました。その日本支社である日本ヒルティは1968年に創立後、質の高い商品力とサービスで横浜に支社を持ち社員620名にまで発展しています。既に50年以上のキャリアを持ちながら、さらに営業システムを向上させるなどの努力で、事業拡大を維持しています。現在では、120ヶ国以上におよぶ販売体制と物流システム、ヨーロッパ・米国・アジアにまたがる研究開発施設及び製造工場群等を擁する、総合的なグローバルカンパニーです。その世界的役割は次の言葉に集約されます。「ファスニングを語るとき、ヒルティを抜きにして語ることはできない」 ■同社のミッション・ビジョン: 同社は顧客のニーズを見極め、革新的かつ付加価値のあるソリューションを提供し顧客の成功に寄与します。また顧客、社員、パートナーやサプライヤー、環境と社会にとってより良い未来を築いていきます。そして同社の行動は、しっかりとした価値観に基づいています。すべての行動において誠実であり日常の枠を超える勇気を持ちチームワークにより優れたパフォーマンスを実現し、自分自身と会社の成長にコミットします。 |
---|
企業PR | - |
---|