【群馬/太田*転勤無】化学薬品の製造<化学の知識を活かす>※正社員/基本土日休/補助業務からお任せ
企業名 株式会社ヨーユーラボ 雇用形態 正社員 求人ID HL01JZKF0GMNS1GVC4Y3GJQ56X5V
URL http://www.yoyulabo.co.jp/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 製図・CADオペレーター 従業員数 10~50名 都道府県
(勤務地)
群馬県
業界 - 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
≪体制強化のための募集!化学を学ばれたことがあれば未経験でも歓迎!家族手当や住宅手当も充実!≫

■業務概要:
様々な有機化合物(化学薬品)の製造、研究開発を行っています。日本全国の企業・団体から依頼を受けています。
※変更の範囲:会社の定める業務

■業務詳細:
処方(レシピ)にしたがった操作を行うための装置の準備をしたのち、原料の投入、機器の操作、実作業を行い、有機化合物を製造し、納品します。研究開発業務の場合は、納品物が「報告書」のケースもあります。業務開始前に各種の打ち合わせを行います。業務終了後は装置の洗浄、片付けをします。基本的には一人一案件を担当します。案件は難易度が様々で、技術の習熟度によって、高難度の案件が任される可能性があります。

■具体的な担当業務内容:
<製造部&研究開発部>
・基本的に1案件は1名で担当
(1案件あたり2日間~6か月程度)
※同時並行で複数の案件を担当するのではなく、基本的には1案件ずつアサインします。
※20Kg程度の原材料を台車に乗せて運ぶ作業が生じることがあります。

■配属先情報:
・製造部:18名
中規模~大規模の生産工程
・研究開発部:6名
実験室スケールから中規模の生産工程

■入社後の流れ:
・まずは先輩社員の業務の補助を行い、業務の流れや機械の使い方を覚えていただき、徐々にひとりで業務をお任せしていきます。その後は各自の特徴に併せて関連業務も行っていただきます。

■当社について:
当社は電子材料、機能性材料、医薬品、農薬、臨床検査薬等に利用される有機化合物の受託製造会社として設立され、30年となります。
スポット製造から量産まで対応するとともに、高い技術力で業界で名前が知られるようになりました。数多くの分析技術を組み合わせることで反応追跡や精製方法を見つけ出すことができ、スピーディーな研究開発に貢献しております。

■当社の魅力:
・時間の配分は個人の意思を尊重する部分が多く、比較的休暇を取得しやすい環境があります。
・オンとオフのメリハリがはっきりしているので、ワークライフバランスを保って働くことができます。
・日々異なる業務をしており、多様な経験ができます。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 8:30~17:15(所定労働時間:7時間45分) 時間外 -
就業詳細 【勤務時間】
就業時間:8:30~17:15(所定労働時間:7時間45分)
休憩:60分
時間外労働:有

【就業時間補足】
残業時間:月平均20時間程度

【時短勤務】
なし

【勤務時間タイプ】
固定(一般的な勤務時間)
勤務地詳細 【勤務地1】
群馬県太田市新田反町町108-1

[補足]
■マイカー通勤可(無料駐車場あり)

[交通手段]
東武鉄道 東武伊勢崎線木崎駅

【勤務地2】
群馬県太田市新田反町町108-1

[交通手段]
東武鉄道東武伊勢崎線木崎駅

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:無
待遇 想定年収:380万円~500万円
月給:208,000円~270,000円
月額(基本給):208,000円~270,000円

■賞与実績:年2回
(7月12月/前年度実績5か月分)

■諸手当:
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当(残業時間に応じて別途支給)
・家族手当(会社規定に基づき支給)
・職務手当
・役職手当

【賃金形態】
月給制(月給=基本給)

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(3ヶ月)変更なし
休日休暇 土日休み 試用期間 あり(試用期間(3ヶ月)変更なし)
休日詳細 【年間休日日数】
120

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社直後の日数となります)
育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100%
・有給休暇(平均有休消化日数 10日程度)
・完全週休二日制
・土曜/日曜
・夏季3日
・年末年始7日
・GW
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 会社規定に基づき支給
住宅手当:有 上限13,000円(世帯主が対象)
家族手当:有 配偶者10,000円、子供一人につき5,000円
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
社会保険完備
退職金制度:有
教育制度/資格補助:■研修
■資格取得支援制度(一部従業員利用可)

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■必須条件:
・化学を学んだ、または化学に携わったことがある方
・有機化合物と聞いてイメージを持てる方
※業界不問、未経験歓迎!

■歓迎条件:
・同業種のご経験をお持ちの方
・ゼミなどで研究をしたご経験をお持ちの方
・危険物取扱責任者資格取得保持者

【転職回数】
4社まで可

【社会人経験年数】
0年~10年

【学歴】
高等学校卒業以上
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 2
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
なし

【面接回数】
2

【選考方法】
書類選考→面接(計2回を予定)→内定

【採用人数】
2
事業内容 ■会社概要
・当社は1993年に設立し、電子材料、機能性材料、医薬品、農薬、臨床検査薬等に利用される有機化合物の受託製造を行っている会社です。

■事業内容
・有機化合物の受託製造、研究開発

■当社の特徴
・有機化合物の受託合成企業として県内随一で、大手化学メーカーから有機化合物製造を受託しております。
・20年以上の実績を持ち、1000以上の多岐にわたる反応を行ってまいりました。
・反応経路、反応条件が分からない化合物でも、学術的なデータベースから最適な合成法を検討できます。
・当社が所有する数多くの分析技術を組み合わせることで、反応追跡や精製方法を見つけ出し、スピーディーな研究開発をお手伝いいたします。

■その他の企業情報について
・ISO 9001の認証を取得し、品質マネジメントシステムに基づいて事業活動実施
・ISO 14001の認証を取得し、環境マネジメントシステムに基づいて事業活動実施
企業PR -
PAGE TOP