【在宅可】人事関連業務(HRBP)◆メガバンク・グループのITを人事面で支える◆業界経験不問 | 企業名 | 三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01JZKEWSBFPBFMCZME5AEAB9DF |
---|---|---|---|---|---|
URL | http://www.it.mufg.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | 採用、人材開発・人材育成・研修 | 従業員数 | 1001~5000名 | 都道府県 (勤務地) |
東京 |
業界 | IT×バックオフィス、IT×マーケティング | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◆◇MUFGを支えるIT中核企業の人事関連業務/離職率2%/有給取得率8割/在宅・出社のハイブリッド勤務◆◇ ●メガバンク・ITの持続的な健全運営を支える人事部のコアメンバーポジション ●社員約3,000人の人事に関する企画・運営業務に携わる ●人事制度や採用など、他の人事業務へキャリアの幅を広げていける ■ポジション概要: 当社は三菱UFJ銀行を中心にMUFGグループのシステム開発・運用を担っています。 今後も、大規模かつ難易度の高いシステム開発に挑戦し、国内外で高い競争力を発揮し続けるため、さらなる組織力強化が必要です。 このような背景のもと、社員が働きがいを持ち、自律的にスキル・専門性を高めながら、成果・貢献に繋げていけるような人材の輩出を、人事の面からリードしていただける方を募集しています。 ■業務内容(雇入れ直後): HRBPとして以下業務を中心にご担当いただきます。 ・開発案件の確実な遂行に向けた人的リソースの適正配置 ・社員一人一人のキャリアや成長に資する異動・ローテーションの企画・実行(タレントマネジメント) ・人事考課(MBO、能力評定)の査定業務 ・社員との悉皆面談や採用・公募等の面接 ・現場の組織運営状況の把握、課題形成と課題解決 ■配属先情報: <部署概要> ・社員約3,000人の人事に関する企画・運営業務 人事制度の企画運営、採用(新卒、キャリア)、人事システムの管理・運営、人事考課、処遇・査定運営、人事異動、人事関連契約管理、労務・就業管理、等 <人員構成> ・社員約60名 募集ポジションの業務は5名のチームで行っております。 ■成長機会: 開発現場のマネジメントと協業して行う業務が中心であり、広い視野・高い視座の習得、組織運営に関する高いレベルので課題形成・解決力を養うことができます。 また、会社や組織の難しい課題に対して、様々な関係者と調整しながら着地まで導く高いリーダシップ、合意形成力とコンフリクトマネジメント力を身に着けることができます。 ■キャリアパス: HRBPとして人事運営に必要な知識・スキルの習得後には、人事制度や採用など他の人事業務へキャリアの幅を広げていくことが可能です。 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 8:40~17:10(所定労働時間:7時間30分) | 時間外 | - |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 就業時間:8:40~17:10(所定労働時間:7時間30分) 休憩:60分 時間外労働:有 【就業時間補足】 ■年6回月末のみ8:40~17:30勤務 ■始業時間選択制度あり 【時短勤務】 なし 【勤務時間タイプ】 固定(一般的な勤務時間) |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒164-0001 東京都中野区中野4-10-2中野セントラルパークサウス [交通手段] JR線中野駅 徒歩 5分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
---|
待遇 | 想定年収:817万円~1025万円 月給:361,000円~436,000円 月額(基本給):325,000円~400,000円 その他固定手当/月:36,000円 ■昇給:年1回(職務・能力に応じて見直し) ■賞与:年2回(6月、12月) ※月額固定給のうち36,000円/月はライフプラン支援金として支給(企業型DCの掛金または現金支給を選択。掛金・現金の割合は各人で設定可)。 【賃金形態】 月給制(定額手当あり、みなし残業代なし) 【その他固定手当】 36000円 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(6ヶ月)労働条件は本採用時と変更なし |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(6ヶ月)労働条件は本採用時と変更なし) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 121 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:1日~21日(下限日数は、入社直後の日数となります) 育児休暇取得実績あり 年末年始休暇、5日・10日間連続休暇、周年休暇、慶弔休暇、有給休暇、看護休暇ほか |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 当社規定による 住宅手当:有 当社規定による 家族手当:有 当社規定による 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 退職金制度:有 当社規定による 定年:60歳 再雇用制度あり(65歳まで) 教育制度/資格補助:「テクノロジー・システム・銀行業務」「グローバル」「役割遂行力」「キャリア開発」の4分野にわたり、集合研修、オンライン研修からeラーニングまで300種類以上の研修を用意しています。 【管理監督職有無】 なし |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 ■必須条件: ・人事に関する業務経験(3年以上目安) ■歓迎条件: ・HRBPとして、人材管理や組織開発、労務管理のご経験がある方 ・IT業界での人事経験 【転職回数】 不問 【社会人経験年数】 3年~25年 【学歴】 不問 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 1 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 なし 【面接回数】 2 【選考方法】 ■選考フロー: 書類選考→面接(2回)→内定 ※選考フローは状況により変更する場合があります。 【採用人数】 1 |
---|
事業内容 | 私たちのミッションは、世界中に広く事業展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)各社のシステムを設計・構築すること。当社の事業エリアは、三菱UFJ銀行のシステム開発を担う銀行業務、銀行以外のMUFG各社をユーザーとするMUFG業務、各システムの基盤となるシステムインフラを担当するプラットフォーム、構築したシステムを運用するITサービスに分かれており、それぞれに高い専門知識と高度な技術力が求められます。 ■事業内容:主として三菱UFJ銀行、並びに三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の業務等に関して、下記に携わります。 (1)システムの企画・設計・開発・販売 (2)システム運用および保守管理の受託 (3)コンピューターの導入および利用に関するコンサルティング (4)システムに関する教育・研修サービスおよびシステム人材育成サービス (5)電気通信業務およびそれに附随する業務 ■事業の特徴:2009年7月1日、東京三菱インフォメーションテクノロジー株式会社(2000年4月設立)、株式会社UFJ日立システムズ(2002年10月設立)、UFJIS株式会社(2004年4月設立)の3社が合併し誕生しました。三菱UFJ銀行および三菱UFJフィナンシャル・グループ各社のシステム開発ならびにIT戦略推進業務を担っています。 ■5つの経営方針: (1)三菱UFJ銀行をはじめとする三菱UFJフィナンシャル・グループ各社の金融サービスを支えるため、価値あるITサービス・ソリューションの提供に全力を尽くし、その発展に貢献する。 (2)グローバルで幅広い視野を持つ人材の育成に力を入れるとともに、従業員一人ひとりが個性と能力を思う存分発揮できるよう、常に働き甲斐のある職場を提供する。 (3)従業員の多様なワークスタイルへの対応を怠らず、ダイバーシティ等への配慮を徹底する。 (4)法令遵守や情報管理を徹底し、「信用」を最大の財産とする企業グループの一員として先導的役割を果たす。 (5)地球環境の保護を重視し、社会との調和を果たす企業運営に努める。 ■最先端技術に対する取り組み:R&D部門では人工知能(AI)やブロックチェーン技術、クラウドネイティブ技術といった最先端技術の実用化に向けて取り組んでいます。 |
---|
企業PR | - |
---|