【東京】プロダクトマネージャー/新規事業_個人情報管理・流通プラットフォームビジネス#605
企業名 TOPPAN株式会社 雇用形態 正社員 求人ID HL01JZKEVJYACFHZ1TT9ECAZECEW
URL https://www.toppan.com/ja/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 パッケージ開発、その他ITエンジニア関連職 従業員数 5001名以上 都道府県
(勤務地)
東京
業界 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
■業務内容:当社の新規事業開発を推進する部門にて、新規事業でもある、パーソナル情報を生活者主体で流通管理できるプラットフォーム「MyAnchor」のプロダクト企画~運用までをお任せします。
本ポジションでは事業拡大に伴い、ビジネスサイドと開発チームの橋渡しとして、要件定義からシステム設計をはじめ、運用まで一貫して携わっていただきます。なお顧客や協業先の方々に対しての商談に同行する等、サービス説明等の対応が発生する場合があります。
【業務詳細】
①プロダクト企画~開発
・ビジネスサイドからの要望や要件のヒアリングと整理
・社内外の開発チームと連携しながら、システム要件定義や仕様策定
②既存サービス改善・保守運用
・「MyAnchor」の運用設計および運用体制の整備
・リリース済みの機能や今後展開予定の機能開発など、サービスの継続的改善・運用等
【開発環境】
開発チーム(5名程)はグループ会社をはじめ外部パートナーを含めて構成されています。
・システム環境:CI/CD、Kubernetes、Dockerコンテナ
・インフラ(クラウド):AWS
・プロジェクト管理、ソース管理ツール:Gitlab
・コミュニケーションツール:Slack、Notion
・開発手法:アジャイル(毎月ベースでスプリント実施)

※「MyAnchor」について
サービス利用に必要なパーソナル情報を、生活者主体で流通管理できるプラットフォームで、生活者・サービス事業者双方に価値を提供します。

■配属組織:現在は10名程が所属しており、当社の新規事業の注力領域策定と、事業開発・構想を推進している部門です。

■出向先について:
TOPPANホールディングス株式会社への出向を前提とした募集になります。2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は旧凸版印刷株式会社から名称変更し、TOPPANホールディングス株式会社となりました。当社およびTOPPANグループは、「印刷テクノロジー」をベースに「情報コミュニケーション事業分野」、「生活・産業事業分野」および「エレクトロニクス事業分野」の3分野にわたり幅広い事業活動を展開しております。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) 時間外 -
就業詳細 【勤務時間】
就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有

【時短勤務】
なし

【勤務時間タイプ】
固定(一般的な勤務時間)
勤務地詳細 【勤務地1】
東京都千代田区神田和泉町1神田和泉町ビル

[交通手段]
JR山手線秋葉原駅

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
待遇 想定年収:500万円~800万円
月給:257,500円~350,000円
月額(基本給):257,500円~350,000円

■賞与年2回
■ご経験・ご年齢を考慮し、当社規定に沿って給与を決定

【賃金形態】
月給制(月給=基本給)

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(2ヶ月)
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(2ヶ月))
休日詳細 【年間休日日数】
127

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
創立記念日、年末年始(6日間)、夏季(4日間)、メモリアル休暇、半日休暇制度など
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有
家族手当:有 お子様(扶養)お一人当たり月2万円(人数上限なし)
厚生年金基金:有
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
補足事項なし
寮社宅:有 独身寮のみ
退職金制度:有 補足事項なし
定年:65歳
教育制度/資格補助:・トッパンビジネススクール(自己啓発のための各種しくみとコンテンツ)
・海外トレーニー制度と海外留学制度(グローバル人財育成のための施策)

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■必須条件:
・AWSなどクラウド環境でのシステム開発経験(目安3年以上)
・AWS環境でのシステムにおけるプロダクトマネージャー経験

■歓迎条件:
・TOEIC600点程度の英語力をお持ちの方
(海外との連携の可能性もあるため、英語に抵抗感がない方)

【転職回数】
不問

【社会人経験年数】
3年~25年

【学歴】
大学卒業以上
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
3

【選考方法】
■選考フロー:
書類選考→面接(3回)→内定
※筆記試験(SPI)があります。

【採用人数】
1
事業内容 「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設(2023年11月よりホールディングス化に伴いTOPPANデジタル株式会社へ子会社化)。
■事業詳細
①情報コミュニケーション事業:円滑なコミュニケーションを求めるお客様に対し「情報の価値を高める」「情報を効果的に届ける」ソリューションを提供
<代表例>一括申込サービス【Smart Entry Tab】、見込顧客の発掘や販促試作の精度向上に寄与する【AIエンジン「KAIDEL」】、地方創生の実現を目指す【旅道】
他:証券類全般、ICカード、ホログラム等の偽造防止デバイス、BPO(各種業務委託)、POP、メディアサービス、雑誌、付録の企画・製造、電子書籍関連等
②生活・産業事業:快適で安心できる生活環境づくりをめざし、様々な製品とサービスをグローバルに提供
<代表例>透明蒸着バリアフィルムの世界トップシェア【GL FILM】、最高水準の表面性能を実現した化粧シート(建材)【Smart NANO】、電子レンジ用機能包材【楽ラクレンジシリーズ】
他:軟包装、紙器、プラスチック成形品、コントラクト・受託充填、商品企画、製造DX支援、壁紙、床材、エレクトロニクス包材、リチウムイオン二次電池関連部材等
③エレクトロニクス事業:表面加工やフォトリソ等の要素技術を追求し、部材提供にとどまらないトータルソリューションを提案
<代表例>ディスプレイの画質を左右する【カラーフィルタ】、屋外視認性・低電力等の特徴を持つ【中小TFTディスプレイ】
他:反射防止フィルム、銅タッチセンサー、有機EL用メタルマスク、調光フィルム、オンチップカラーフィルタ、半導体パッケージ製品、エッチング応用製品等
企業PR -
PAGE TOP