ストラテジックプランナー◇グローバルブランドのマーケティング戦略を支える◇リモート◎ | 企業名 | 株式会社日宣 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01JYZY8F0V2GFKBAYHDSCCVRCS |
---|---|---|---|---|---|
URL | http://www.nissenad.co.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | マーケティングディレクター・CMO | 従業員数 | 101〜300名 | 都道府県 (勤務地) |
東京 |
業界 | 広告代理店、広告運用代行 | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ◇◆SNSを起点とした統合的なファンマーケティングをリード/創業70年超の広告会社/スタンダード上場◆◇ ■業務概要: 「コミュニティ発想」をアイデンティティに掲げる日宣の新しい成長領域、ファンベースドマーケティング事業。この事業において、主要クライアントを担当し、マーケティングコミュニケーションの企画、ディレクション、PDCAのリードを担うストラテジックプランナーを募集します。 ■具体的な仕事内容: ・クライアントの戦略に基づく、年間マーケティングコミュニケーション戦略/計画のプランニング ・Windowと呼ばれるプロモーションターム(1か月~2か月単位)ごとの、マーケティングコミュニケーションのコアとなるコンセプト、アイデアの開発。それを中心としたIMC(統合型マーケティング・コミュニケーション)の企画、設計 ・Windowの核となる新商品のコミュニケーションプラン開発 ・100万人規模のフォロワーやつながりを保有するX、LINE、およびその他TikTokやInstagramをフル活用したIMCプランの立案、実行リード ・IMCの各領域を担う社内他部署、外部パートナーや協力先との連携、全体オーガナイズ ・クリエイティブディレクターやアートディレクターとの連携によるクリエイティブマネジメント ・施策のROIシミュレーション、実施後の効果評価、そのファインディングスに基づくネクストアクションの設計の推進 上記業務を主要クライアントにおいて担当いただきながら、その業務や経験を通じて、以下のような、ファンベースドマーケティング事業の成長拡大に向けたテーマの推進につながる実績やアイデア、知見などの創出にも寄与いただきたいと思います。 ・サービスの再現性の追求と確立 ・生産性の向上、業務効率アップ ・SNS基盤/ファン基盤のマーケティングのさらなる効果拡大 ・新たな客先ニーズの発見、ソリューションアイデアの開発 ■ポジションの魅力: ・担う責任と裁量は大きく、クライアントの事業成長に寄与できる醍醐味と達成感を享受できる環境です。 ・「ファンベースドマーケティング」事業の推進や運営への参画、そのスタッフ部署であるコミュニティマーケティング部のリーダー役としての役割やキャリアアップなども見越していただけるポジションです。 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 9:00~18:00 | 時間外 | - |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 労働時間区分:企画業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:10時間0分 標準的な勤務時間帯:9:00~18:00 休憩:60分(12:00~13:00) 時間外労働:有 【時短勤務】 なし 【勤務時間タイプ】 裁量労働時間制(みなし労働時間制) 【みなし労働時間制の種類】 企画業務型裁量労働制みなし労働時間/日:10時間 |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-6-5日宣神田第2ビル [補足] ■都営新宿線「小川町駅」/東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」B6出口より徒歩4分 ■JR線「神田駅」北口/東京メトロ銀座線「神田町駅」1番出口より徒歩7分 ■東京メトロ丸ノ内線「大手町駅」A2出口より徒歩9分 ■当日の訪問先:9階受付にてコーポレート本部 和田をお呼び出しください。 [交通手段] 東京メトロ丸の内線淡路町駅 徒歩 2分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:無 |
---|
待遇 | 想定年収:691万円~819万円 月給:463,400円~552,000円 月額(基本給):463,400円~552,000円 ※前職での能力、実績を考慮の上、決定いたします。 ■賞与:年2回(676,000円~784,000円※賞与は業績によって変動します) 【賃金形態】 月給制(月給=基本給) 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(3ヶ月) |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(3ヶ月)) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 122 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります) 育児休暇取得実績あり ■年末年始休暇 ■慶弔特別休暇 |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 原則全額支給 家族手当:有 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 退職金制度:有 定年:60歳 教育制度/資格補助:■教育制度:OJT、階層別研修、専門知識研修、等 ・毎月オンライン全社会議で社員表彰を実施! ・子育て世代も多く、産休育休や時短制度の取得実績多数! 【管理監督職有無】 なし |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 ■必要要件: ・広告代理店、マーケティング支援会社、コンサルティング会社における、アカウント担当プランナーとして実務経験(3年以上) ※デジタルマーケティング領域を含むアカウント/案件の経験必須 ・事業会社におけるマーケティング実務経験(3年以上) ・デジタルマーケティングやSNSマーケティング会社でのアカウント担当プランナー/マーケティング実務経験(3年以上) ・マーケティング、マーケティングコミュニケーションに関する一般的知識 ■歓迎条件: ・BtoCクライアントの担当経験 【転職回数】 不問 【社会人経験年数】 3年~27年 【学歴】 大学卒業以上 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 1 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 あり 【面接回数】 2 【選考方法】 ■選考フロー: 書類選考→1次選考(取締役CMO:対面面接)→WEB適性検査/最終選考(代表取締役社長CEO/取締役CMO/人事責任者:対面面接)→内定 ※途中当社の理解をより深めていただくためのカジュアル面談を挟む場合がございます。 【採用人数】 1 |
---|
事業内容 | ▼ビジョン 「コミュニティ発想」で広告モデルの次を描く。 人々の情報との接し方、消費への価値観、社会動態や構造‥これまで当たり前だったことがどんどん変化しています。 そんな時代に求められる広告会社の在り方を改めて問い直した結果、「コミュニティ発想」にたどり着きました。 私たち、日宣は、ペイドメディアに依存するのではなく、「コミュニティ」のパワーを最大化させることでマーケティングやビジネスの課題を解決していくことを目指します。 コミュニティがもつパワーを引き出しせれば、企業や社会の、いろんな課題が解決できる可能性があります。 例えば、SNSをフルに活かして、広告をしなくても、ブランドのファンコミュニティを起点に情報が到達する、そんなマーケティングが実現できたら? 例えば、デジタルネイティブである大学生コミュニティの力を活かせる仕組みによって、日本のマーケティング人材不足の解決に貢献できたら? 例えば、地域を愛するコミュニティの力を活かすことで、縮小する地域を元気にできるようなエコシステムが生み出せたら? 創業から78年、メディアバイイングではなく、クリエイティブとマーケティングソリューションの提供を一貫して生業としてきた日宣だからこそ描ける、新しい、ユニークな広告会社のカタチがあると、私たちは信じています。 コミュニティにも、企業にも、社会にも、新しいグッドを。 そんな広告会社の新しいチカラ、私たちと一緒に創造していきませんか。 ▼提供ソリューション マーケティング戦略の立案、プロモーションの企画、クリエイティブの制作を中心に、マーケティングコミュニケーション全体の支援をしています。 ビジョンに掲げるコミュニティのパワーを活かすことを目的に、SNSを中心とした、CX発想の統合マーケティングを強化しており、コミュニティマーケティング/ファンマーケティングにおける実績を積み上げています。 ▼働く環境 7割強がキャリア採用、かつさまざまな年代の社員がバランスよく構成されている組織故に、バックグラウンドが様々な社員が在籍し、フラットなコミュニケーションが行われています。 また、個人が自身のミッションに合わせて自立して業務を行えるように、フレックス(一部裁量労働)かつ、ハイブリッドワークを導入しています。 |
---|
企業PR | - |
---|