【大阪/高槻】AIモデル開発エンジニア◆画像認識・物体検知など◆「学ぶ環境」と「挑戦する環境」あり! | 企業名 | パーソルAVCテクノロジー株式会社 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01JYZY7ZB6QNH380WT7YG5RED0 |
---|---|---|---|---|---|
URL | https://www.persol-avct.co.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | パッケージ開発 | 従業員数 | 1001~5000名 | 都道府県 (勤務地) |
大阪府 |
業界 | 組織・人事コンサルティング、IT×HR(採用・教育・労務・組織管理) | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ~「学ぶ環境」と、「挑戦する環境」を用意しています!/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のものづくり企業/年間休日126日/技術者としてプロフェッショナルを目指せる~ ■業務概要: 定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業(パナソニック×パーソル)である同社にて、大手メーカー(複数社)のAI開発(画像認識/医療関連サポート/対話型等)に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・AIモデルおよびAIを活用したシステム開発 ∟要件定義・基本設計・詳細設計・プログラミング ・顧客折衝 ・見積書作成/費用管理を含めたプロジェクトマネジメント ※変更の範囲:会社が定める職種 ■案件事例: ・画像生成AIシステム開発※精密機器メーカー様案件 ・採血支援システム開発※医療機器メーカー様案件 ・血糖値予測AIシステム開発※大学様案件 ・AIみぞみるくん※自社開発案件 ・その他、AIを用いた「画像認識」と、「物体検知」など ■求人の魅力・特徴: ★学べる環境: ・開発環境はもちろん、情報を収集する機会創出や勉強会・ディスカッションを用意 ・世界中の最新動向を知る(論文など)ことも可能 ★挑戦できる環境: ・AI開発コンペで実力を照明することも(SIGNATEなど) ・幅広い案件に携われる ∟精密機器メーカー、産業機器メーカー、医療関連・大学と直取引多数 ・キャリアアップのチャンスが豊富 ∟AI・Pythonの専門チームは今後どんどん拡大していく予定 ★最先端技術に関わる事ができる! ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が約9割。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っています。新規事業分野としてはドローンにカメラを搭載し、ストリーミング配信を行ったり、ロボット掃除機の自律走行支援システム開発など行っています ・パナソニック株式会社製品と連携するスマートアプリの50%以上が当社が設計開発をしていす 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 8:45~17:30 | 時間外 | - |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 労働時間区分:フレックスタイム制(フルフレックス) 標準的な勤務時間帯:8:45~17:30 休憩:45分 時間外労働:有 【時短勤務】 あり 【勤務時間タイプ】 フレックス制(コアタイムなし) |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒569-1194 大阪府高槻市幸町1-1パナソニック ライティングデバイス株式会社構内 B1棟 [補足] パナソニックAVCネットワークス社南門真構内18棟4階 [交通手段] JR京都線摂津富田駅 徒歩 10分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める事業所 |
---|
待遇 | 想定年収:600万円~760万円 月給:365,000円~463,000円 月額(基本給):365,000円~463,000円 補足事項なし ※給与詳細は経験・スキル・前職年収等を踏まえて決定します。 ■賞与:年2回(6月、12月)/過去実績…4.4ヶ月 ■モデル年収:700万円/主務・月給38万5千円+残業月25時間、賞与4.4ヶ月分 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 【賃金形態】 月給制(月給=基本給) 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(3ヶ月) |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(3ヶ月)) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 126 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります) 育児休暇取得実績あり ■夏季休暇、GW、年末年始、特別休暇、有給休暇、慶弔、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、時短勤務、在宅勤務、ファミリーサポート休暇 |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 規定支給 住宅手当:無 補足事項なし 家族手当:有 育英補助給付金(18歳未満・5000円/月) 厚生年金基金:無 確定拠出年金制度あり 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 ■各種社会保険完備(健康保険…パナソニック健康保険組合) 寮社宅:有 会社規定による 退職金制度:有 再雇用制度あり(65歳まで) 定年:60歳 再雇用制度あり(70歳まで) 教育制度/資格補助:・パナソニックオペレーショナルエクセレンス株式会社やPHP研究所、組込み適塾など外部研修機関と提携 ・eーLearninng、ビデオ講座、Udemy ・合格祝金制度あり(会社指定の資格による)等 【管理監督職有無】 なし |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 <シニア層活躍><上流工程に関わりたい方/技術力を高めたい方歓迎><スペシャリストへの道もあり> ■必須要件: ・AIモデル開発経験 ・言語:Python ■歓迎条件: ・機械学種ライブラリ開発経験 ・データ分析の経験 ・自然言語処理、画像認識、音声認識等の特定の分野での専門知識 【転職回数】 不問 【社会人経験年数】 3年~33年 【学歴】 不問 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 2 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 あり 【面接回数】 2 【選考方法】 ※選考は場合によって異なります。 書類選考→1次面接→適正検査(Web)→最終面接→内定 ※1次面接および最終面接は、基本、Webにて実施 ■1次面接官:配属予定組織の組織長+直属の上長予定の課長+採用部メンバー ■最終面接官:代表取締役社長+執行役員+採用部部長 □応募~内定まで約1ヶ月 【採用人数】 2 |
---|
事業内容 | 日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社 ■設立背景: 前身である、1986年創業のAVCテクノロジー株式会社と1997年創業のAVCマルチメディアソフト株式会社は、映像・音響・情報機器の製品開発やアプリケーション・システム開発を行う「技術専門会社」として、長年パナソニックの製品開発に携わり、技術を通じて人々の暮らしを豊かにし社会の発展に貢献して参りました。 新会社においても、AVC分野の開発業務で培った高い技術力とイノベーションをもって、お客様とともに社会の成長に貢献し続けます。そのために、自らの技術を磨き続け、技術を絶えず進化させることに努めます。パーソルグループの一員として。世界のものづくりを支えるエンジニアとして。 ■出資比率:パナソニックホールディングス33.4%パーソルクロステクノロジー66.6% 【各種AVC機器の開発において技術的な強みを持つ会社】 ・受託開発9割以上 ・BtoB、BtoC製品の企画会議や先行技術開発から参画します。 パナソニックの商品企画会議での技術提案や、要件定義・仕様設計~量産立ち上げまで担当します。 ※パナソニック製のテレビ、カメラ、プロAV機器など当社社員がソフトとハードの両面を手掛けており、メインメンバーとして新機種の開発に携わっています。 ・一生エンジニアで働ける会社 同社の事業内容からもわかる通り、一生エンジニアとして技術に関わることが出来ます。 管理職となる年齢となってもプレイングマネージャーとして自身でプロジェクトを持ちつつメンバーのマネジメントにも従事することになります。 ■事業内容: (1)映像・音響機器、情報通信機器のソフトウェア及び機構設計、電気回路の開発・設計の受託 (2)映像・音響機器、情報通信機器の製作・販売 (3)映像・音響機器、コンピュータ関連システムの開発・設計・製作の受託 (4)映像・音響機器、コンピュータ関連システム及びソフトウェアの販売・保守・運営の受託 (5)情報処理システムの開発・設計・製作・保守・運営の受託、販売 |
---|
企業PR | - |
---|