【新橋/管理職候補】建物の耐震補強部材の法人営業◇日立G独立の建材メーカー/在宅可/商品力が強み | 企業名 | センクシア株式会社 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01JYZY5WWM8E4FR0AJMC669QVB |
---|---|---|---|---|---|
URL | https://www.senqcia.co.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | フィールドセールス(法人向け)、ルートセールス・渉外・外商 | 従業員数 | 301〜500名 | 都道府県 (勤務地) |
東京 |
業界 | 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 【拡大中の建物リニューアル市場への提案営業/業界内シェアトップクラスの商品力を誇る優良メーカー/残業25時間程度/週2~3在宅勤務可/昨年賞与実績5.2か月】 ■業務内容: 現在拡大中の建物リニューアル市場に対して、同社の耐震部材を提案お任せします。目に見えにくいものですが、地震の多い日本の街のランドマーク的な建物や、オフィスビル、データセンター等、様々な建物を守る重要な商材です。 <詳細> 営業先:既に取引実績のあるゼネコンや設計事務所など。販路拡大のため一部新規営業も行います。 営業方法:別部署の営業に同行して、営業活動を行うこともあります。数年前に新設された部署のため、営業方法に決まりはなく裁量が多いことが特徴です。 担当エリア:首都圏がメインですが、月1,2回ほど全国の範囲で出張があることがあります。 徐々に慣れていただき、メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ■職場環境の魅力: 1.ワークライフバランス◎ 土日祝休み、残業時間25時間程度、と非常に働きやすい環境が整っています。メリハリを付けて働く社風のため無駄な残業はありません。在宅勤務が導入されており、生活に合わせてスケジュールを組み立てることも可能です。 2.スキルアップ◎ 資格取得制度も手厚く、資格取得のための受験費用や教材費のサポート、取得後には祝い金支給など、社員の成長をバックアップする協力体制があります。 ■会社について: もともと日立グループの企業として1972年資本金49億5,380万円で設立されました。現在社員数300名ほどの建材メーカーです。1964年からフリーアクセスフロアの商品開発に取り組んでいる業界のパイオニアとして知られています。社員を大切にした環境が整えられるのは、同社が「建材メーカー」だから。価格・納期だけではなく製品力勝負で案件を受注していますので、無理のない働き方が実現できています。 2015年に日立グループから独立し、2016年1月より「センクシア株式会社」として新たなるステージへ踏み出しました。露出型固定柱脚のハイベース工法は、同工法を開発したパイオニアとして高い市場シェアを有しています。 今後も先駆者として、新たな主力製品の開発に注力していきます。 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 9:00~17:45 | 時間外 | - |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 標準的な勤務時間帯:9:00~17:45 時間外労働:無 【時短勤務】 あり 【勤務時間タイプ】 その他 |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒105-0021 東京都港区東新橋2-3-17 [補足] ・都営大江戸線、新交通 ゆりかもめ「汐留駅」より徒歩3分 ・JR「新橋駅」烏森口より徒歩6分 ※ 都営三田線「御成門駅」、都営浅草線・都営大江戸線「大門駅」からもアクセス可能です。 [交通手段] 新橋駅 徒歩 6分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める事業所 |
---|
待遇 | 想定年収:700万円~850万円 月給:375,000円~487,000円 月額(基本給):358,000円~470,000円 その他固定手当/月:17,000円 補足事項なし 前職での年収、ご経験、面接時の評価等によって前後する可能性がございます。 ■賞与:昨年実績5.2ヶ月 ■上記には営業手当17000円/月を含みます。 【賃金形態】 月給制(定額手当あり、みなし残業代なし) 【その他固定手当】 17000円 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(3ヶ月)補足事項なし |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(3ヶ月)補足事項なし) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 123 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります) 育児休暇取得実績あり 夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇 ※場合によって休日出社をする可能性があります(代休取得制度あり)。 |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 会社規定に基づき支給 住宅手当:有 会社規定による 家族手当:有 会社規定による 厚生年金基金:無 補足事項なし 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 補足事項なし 寮社宅:無 補足事項なし 退職金制度:有 補足事項なし 定年:60歳 教育制度/資格補助:OJT中心です。 必要なサポートはしっかり行いますが、自己研鑚も重要なポジションです。 【管理監督職有無】 あり |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 ■必須条件: マネジメント経験をお持ちで下記いずれかに該当する方 ・建設業界での営業経験をお持ちの方 ・建築施工管理のご経験をお持ちの方 ~自信を持って自社商材を提案したい方におすすめです~ 【転職回数】 4社まで可 【社会人経験年数】 12年~25年 【学歴】 高等学校卒業以上 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 2 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 あり 【面接回数】 2 【選考方法】 ■選考フロー: 一次面接(人事、担当部署責任者)+Web適性テスト⇒二次面接(役員)⇒内定 【採用人数】 2 |
---|
事業内容 | 【フリーアクセスフロア、ハイベースなどお客様の立場から独自の製品を生み出す建材のパイオニア企業】 ■企業概要: 日立金属㈱の傘下から独立し、新たなスタートをきりました。今後はハイベースにならぶ主力製品の開発や海外事業に注力し、新しい歴史を築きます。 ■事業概要: 鉄鋼・アルミなどの金属材料の基板技術をもとに(1)フリーアクセスフロア、(2)ハイベース/建築構造部材、(3)制震ダンパ、(4)耐震補強部材の建材事業を展開しています。 ■事業詳細: (1)フリーアクセスフロア オフィスやコンピュータールームなどで採用されている、配線・配管を床下に納める二重床「フリーアクセスフロア」のパイオニアです。 (2)ハイベース/建築構造部材 建物の耐久性で重視される露出型固定柱脚部材「ハイベース工法」は50年の実績と歴史のある製品です。また、鉄骨ばり貫通孔補強工法「ハイリング工法」など、強みである建築構造部材開発経験や実績を生かし、さらに新しい可能性に挑戦するべく研究開発に取り組んでいます。 (3)制震ダンパ 大地震から風揺れまで幅広い範囲で効果を発揮する「ハイビルダム」は超高層建物から低層建物まで様々な建物に採用され、耐震性・居住性の向上に貢献しています。 (4)耐震補強部材 工場・倉庫向けの鉄骨造耐震補強システム「スマートフィット工法」は、補強後の柱脚の張り出し寸法が小さく、工場・倉庫の機能損失を少なくできるメリットを有し、従来工法の耐震補強工法との組合せによる補強も可能です。 |
---|
企業PR | - |
---|