北海道/札幌市【産業用冷凍機機械系サービスエンジニア】年休125日/成長企業/技術力が身に付く
企業名 日本熱源システム株式会社 雇用形態 正社員 求人ID HL01JYZY5WWM31TRD9191RWTVDZW
URL https://www.nihon-netsugen-systems.com/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 セールス・サービスエンジニア、医療機器営業(サービスエンジニア) 従業員数 101〜300名 都道府県
(勤務地)
北海道
業界 建設(ゼネコン)・土木、設計・建築 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
~SMALL GIANTS AWARD 2024-2025において「最優秀グランプリ」を受賞/「脱フロン」で業界をけん引/大手食品会社や官公庁とも多数取引~

★ドイツの大手機械メーカー「GEAグループ」と提携し、世界基準の技術を取り入れ、国内で400件以上の導入実績
★Forbes JAPANが主催するSMALL GIANTS AWARD 2024-2025において「最優秀グランプリ」を受賞

■業務内容:
産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。

■業務詳細:
機械設備の定期点検・修理・更新対応
・冷凍機、コンプレッサー、ポンプ、ファンなどの産業用機械
・設備据付・オーバーホール・消耗部品の交換作業
・異常診断・緊急対応(ベアリング異常、振動、漏れ、異音 等)
・メンテナンス報告書・点検記録の作成
・客先との作業内容説明、工程調整
※主な取引先は、食品工場、物流倉庫、製造工場、研究施設、商業ビルなど
※出張業務あり(北海道~全国)

■組織構成:
配属先人数:3名

■産業用冷凍機について:
当社の製品は、学校・病院・美術館などの公共施設や、食品や飲料の工場など生活に関わる様々な場所で使われています。
https://www.recruit.nihon-netsugen-systems.com/about/discovery.shtml

■研修制度/資格取得奨励制度:
・基本的にはOJTで仕事を覚えていただき、同時期に入社された方がいる場合は、数日間の新入社員研修を実施します。冷凍機の基礎となる冷凍サイクルや製品知識、工場で実機を使った研修など、基礎知識を習得できます。
・会社が奨励する資格の場合、受験費用や受講費用は全額会社負担となります。若手社員も積極的に資格取得を目指し、日々励んでいます。

■同社について:
当社は、創業以来、環境に配慮した製品の開発・製造を続けており、国内外で高い評価を受けています。自然冷媒を使用したCO2冷凍機の製造でマーケットのトップクラスを誇り、環境先進国ヨーロッパの企業と技術提携を行い、常に最新の技術を取り入れています。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 9:00~18:00 時間外 20時間以下
就業詳細 【勤務時間】
労働時間区分:1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間0分
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
休憩:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有

【就業時間補足】
残業10~20時間程度

【時短勤務】
なし

【残業】
20時間以内

【勤務時間タイプ】
変形労働時間制(1か月単位)
勤務地詳細 【勤務地1】
北海道札幌市西区宮の沢一条5丁目4番1号MES今泉

[交通手段]
東西線宮の沢駅

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所
待遇 想定年収:530万円~800万円
月給:340,000円~600,000円
月額(基本給):300,000円~510,000円
その他固定手当/月:40,000円~90,000円

※固定手当(住宅:10000円~20000円+技術サービス部手当:30,000円~)
※ご経験、スキルに応じ年収が上下する可能性あり
→ポテンシャル枠(年収400万~、基本給220,000~)
■昇給:年1回■賞与:年2回(7月・12月)
■業績に応じた決算賞与の支給もあり(前年度実績)

【賃金形態】
月給制(定額手当あり、みなし残業代なし)

【その他固定手当】
40000円~90000円

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(6ヶ月)補足事項無し
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(6ヶ月)補足事項無し)
休日詳細 【年間休日日数】
125

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
育児休暇取得実績あり
年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、GW、慶弔休暇
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 5万円/月まで支給(実費)
住宅手当:有 月1~2万円
家族手当:無 補足事項無し
厚生年金基金:無 補足事項無し
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
補足事項なし
寮社宅:無 補足事項無し
退職金制度:有 再雇用制度有
定年:60歳
教育制度/資格補助:・技術研修(国内・海外)
・語学研修(2025年度:カリフォルニアで3週間)※現地でのレイカーズ観戦やディズニーを楽しんだりと社員から大満足の研修制度
・社員研修:滋賀工場にて座学研修、実務研修

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■必須要件:
・機械整備、メンテナンスの経験5年以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)

■歓迎要件:
・空調・冷凍設備・コンプレッサーなどの整備経験
・機械保全技能士(2級以上)
・冷凍機械責任者(3種以上)
・ボイラー技士、フォークリフト、玉掛、低圧電気資格 等
・図面読解(機械・配管系)やトルク管理の知識

【転職回数】
不問

【社会人経験年数】
1年~25年

【学歴】
不問
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
2

【選考方法】
■選考フロー:
書類選考→一次面接(WEB)・適性検査→二次面接(対面)・筆記試験→内定
※選考フローは変更となる場合がございます。

【採用人数】
1
事業内容 ■事業内容:
産業用冷凍機の提案、設計、製造、試運転、メンテナンス

■製造品目及び取扱い製品:
産業用冷凍機全般、CO2冷媒冷凍機、アンモニア冷媒冷凍機、太陽光温水器、スーパーマーケット用ショーケース等

■会社の特徴:
フロンガスがオゾン層破壊や地球温暖化の原因であるという深刻な環境問題に対し、私たちは元来自然界に存在するCO2やアンモニア、プロパンといった物質を冷媒に用いた「自然冷媒冷凍機」を開発・製造しています。

(1)環境性
当社の冷凍機に用いている冷媒は、環境にやさしい物質を採用し、特に最近はオゾン層破壊係数・地球温暖化係数がともにゼロのCO2(二酸化炭素)冷媒冷凍機や、アンモニア冷媒冷凍機システムの採用をお客様に提案しています。
特にCO2冷媒冷凍機は、国の後押しもあり物流センターや冷凍冷蔵倉庫、食品業界で大きな引き合いを頂戴しております。CO2ブースターといい自然冷媒できる力が、近年の異常気象でも問題なく稼働するということが評価され各所よりお問い合わせを多く頂戴しております。
(2)省エネ性
少ないエネルギーで高い性能が発揮できる熱源システムの開発に努めており、年間で20~40%の省エネが実現できます。高効率な熱源システムを提供することで、顧客のコスト削減にも貢献しています。
(2)高い技術力
1999年に環境先進国のドイツの装置メーカーGEAグループの冷凍機部門と技術提携をし、、自然冷媒冷凍機の製品開発のほか、定期的に交流や海外研修を行うことで、常に優れた技術や動向を採り入れることができ、社員のスキルアップにも繋がっています。

■納入実績:
物流センター、冷凍冷蔵倉庫、大手食品メーカー、化学工場、製薬会社、行政庁舎・警察本部庁舎、東京ビッグサイト、羽田空港国際線旅客ターミナルビル、JAXA種子島宇宙センターなど

■ビジョン:
地球温暖化を止める、挑み続ける。自然冷媒冷凍機を普及させ、環境問題に真剣に取り組んでいきます。

■組織風土:
ほとんどの方が中途採用者であり、中途入社の方が入り込みやすい環境にあります。
企業PR -
PAGE TOP