自社システム導入営業\製造業界経験活かせる/二卒歓迎◆国内最大級のECサイト運営企業による新ビジネス
企業名 株式会社MonotaRO 雇用形態 正社員 求人ID HL01JYZY3J3F5S5E639EFBZXJCDX
URL http://www.monotaro.com/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 フィールドセールス(法人向け)、ルートセールス・渉外・外商 従業員数 1001~5000名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 その他流通・小売、小売×家電・電化製品 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
【国内最大級のBtoBオンラインストア「モノタロウ」を運営する企業!自社サービス「一括購買システム」導入提案~利用促進をお任せ】
\あらゆる業界・業種の企業が導入!導入実績3800社以上!複数年連続で前年売上比+約40%の成長事業/

■業務内容
大企業(売上高1,000億以上)向けに間接資材の管理購買に関わるコスト削減、業務効率を向上させる為の当社サービスのコンサルティング営業をお任せします。
■業務詳細
インサイドセールスチームが商談化した新規顧客に対するシステム導入の新規営業をお任せします。
顧客データやヒアリングから課題特定を行い当社購買システムのご提案を実践いただきます。
<業務フロー>
起案~承認(効果シミュレーション/導入バターン決定/コスト・条件交渉等)
契約・導入(運用フロー確定/環境設定/ユーザー説明会)
利用定着(オンボーディングメニュー/利用状況観察)
浸透・拡大(現状のコスト・工数削減効果算出/全社展開時の効果シュミレーション/経理処理統一化/購買統制)
※購買データを分析し「何を提案すればコスト削減につながるのか」真に顧客が抱える課題に向き合う部分がメインミッションです。
※顧客の業務環境に合わせて、自社サイトや購買管理システム導入提案など3つのソリューションがあります。(導入は無料)
◇モノタロウ一般サイト(https://www.monotaro.com/)
◇ONE SOURCE Lite(https://procurement.monotaro.com/lp/)
◇購買管理システムパンチアウト連携(複数の購買サイトを1つの購買システムで利用できるようにするサービス)

■ポジション魅力
◎市場のパイオニア企業として日本を代表する大手製造業の購買DXにアプローチできる
・商談規模も自ずと大きくなり、社会への影響の大きさを肌で感じながら業務に取り組んでいただくことが可能です。
・様々な領域でDXが進展する中、製造業の購買プロセスには特に課題が多く残存し大きなマーケット
・弊社試算によると、1社において購買プロセスを70%改善すると、約2,500万円/年の効率化になります。
<導入例>https://procurement.monotaro.com/cases/build/530/

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) 時間外 -
就業詳細 【勤務時間】
就業時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分)
休憩:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有

【就業時間補足】
※育児・介護フレックスタイム制度あり(コアタイム10:00~15:00)
※時差出勤制度あり

【時短勤務】
なし

【勤務時間タイプ】
固定(一般的な勤務時間)
勤務地詳細 【勤務地1】
〒107-0052 東京都港区赤坂4丁目1-33赤坂中西ビル4F

[交通手段]
東京メトロ半蔵門線赤坂見附駅 徒歩 2分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
待遇 想定年収:450万円~600万円
月給:230,000円~405,000円
月額(基本給):225,000円~400,000円
その他固定手当/月:5,000円

※給与:前職の給与及び実績等に応じて決定
■昇給:年2回
■賞与:年2回
31歳/650万円(経営層向けに法人営業経験8年)
36歳/700万円(IT営業経験10年以上)

【賃金形態】
月給制(定額手当あり、みなし残業代なし)

【その他固定手当】
5000円

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(3ヶ月)
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(3ヶ月))
休日詳細 【年間休日日数】
120

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:5日~(下限日数は、入社直後の日数となります)
年末年始休暇、有給休暇(入社時5日付与、入社半年後5日付与)、慶弔休暇、産休・育休、バースデー休暇など
※年間休日120日以上
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 交通費支給
住宅手当:有 UR入居時に補助あり
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
社会保険完備(入社日より加入)
退職金制度:有 養老保険を利用した外部積み立て方式
定年:60歳
教育制度/資格補助:■OJT中心
■提携研修会社の研修を自由に受講可
■知識・技術習得支援(各職務に必要と判断されれば、当社負担にて資格取得が可能※簿記や情報処理等)

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■必須条件:
・法人営業経験1年以上(顧客の課題解決型営業経験)

■歓迎条件:
・製造業、鉄道運輸、インフラ(電気・ガス、他)、建設業に向けての営業経験
・SIerやSaaS商材の営業経験
・大手企業向けの営業経験をお持ちの方
・企業規模問わず営業、コンサルタントとして経営層に向けた課題解決のご提案経験がある方

【転職回数】
3社まで可

【社会人経験年数】
1年~9年

【学歴】
不問
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 3
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
3

【選考方法】
■選考フロー:書類選考→WEBテスト+1次面接→2次面接→最終面接
※状況に応じて選考ステップが変動する可能性がございます。
■面接までに:当社のビジネスモデル、およびご入社後の業務イメージを作っていただきたく、事前に大企業顧客向けプロキュアメントサイトを読んでいただけますようお願いいたします。面接にて感想もお聞きしたいと考えております。
サイトURL:http://procurement.monotaro.com/

【採用人数】
3
事業内容 ■事業内容:あらゆる事業・産業の現場で必要な備品、消耗品、事務用品などの“間接資材”と呼ばれるアイテムに特化したオンラインストアを製造業をはじめとする事業者のお客様向けに運営しています。2000万点以上取り扱い、全国で615万以上の顧客に利用されています。これまでオフラインで行なわれてきたBtoBの資材調達構造をいちはやくオンライン化することで営業コストを省き、お客様に「生産性の向上」という価値を提供。高品質な商品を安価で提供する為に、積極的なプライベートブランド商品の開発と採用を推進し、ユーザーへの選択肢を増やすことで、更に利用しやすい環境作りに取り組んで参ります。
■設立背景:住友商事と米国間接資材通信販売大手のGrainger社の出資により住商グレンジャー(株)が設立されました。現在も売上高・経常利益が2倍になるスピードで毎年順調に成長中です。
■マーケット状況:現在同社がターゲットとする間接資材領域の市場規模は5~10兆円とも言われておりますが、オンライン比率はいまだ10%程度、日本を支えてきた製造業の現場には多くの課題と情報リテラシー向上の余地があり、大きなビジネスチャンスが隣り合わせで潜んでいます。
■同社の特徴:
【データドリブンな社風】社内にはデータサイエンティストやマーケターなどが複数名在籍しており、顧客に対するユーザビリティの向上を目的にしたECの設計や検索エンジンの最適化、商品の最適な受発注を目的とした自社内でのシステム開発を行っています。専門職だけではなく、会社全体がデータサイエンスに基づくマーケティングを行っているため、営業や物流、管理部門の社員についても、データドリブンな考え方が浸透しています。
【物流網の拡大】間接資材専門のECとしては最大の取り扱い点数と在庫数を揃えており、受注~郵送までのリードタイムを短縮するために物流網の拡大・強化にも積極的な投資をしております。物流センターとして兵庫県尼崎と茨城県に2つの計3拠点を持っていますが、2022年には兵庫県に、過去最大の施設をもう1拠点設立予定です。
【キャリアパスの広さ】同社ではマネジメント・スペシャリストどちらのキャリアパスもあり、ご入社後もご自身の志向性にあったキャリアを選択することが可能です。
企業PR -
PAGE TOP