【広報紙の広告営業★東京】平均年齢33.7歳★賞与年3回&住宅手当など各種手当充実◎未経験活躍中!
企業名 株式会社ニチコミ 雇用形態 正社員 求人ID HL01JYZY34S2EYGQY4N67G04V47D
URL https://nichicomi.com/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 フィールドセールス(法人向け)、ルートセールス・渉外・外商 従業員数 51〜100名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 広告代理店、広告運用代行 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
【経験不問!意欲があれば全員にチャンス有/正社員採用/毎年事業成長中の「シニアの総合商社」】

■業務概要:
全国の市町村にある老人クラブの広報紙に掲載する広告枠のスポンサーを企業から獲得する法人営業をお任せ致します。

■業務詳細:
・営業先:地域で有名な大きい、病院やお寺、個人でされているような町の電気屋さんなど
・扱う商材:全国の市町村にある老人クラブの広報紙に掲載する広告枠
・営業方法:ドライバー役(ルートを決め、効率よく運転を行う)と営業(訪問・提案)役に分かれたペアで営業活動を行います。
※効率的な営業活動(圧倒的な法人訪問件数)ができ、業界未経験者でも成果を出しやすい環境です。
※毎月2~3週間ほどの出張が発生する可能性があります。

■スキルアップできる!
ニチコミは「営業を科学する会社」として、圧倒的な法人訪問件数を誇ります。無駄を排し、核心を突く最短・最速の営業スタイルを追求することで、確実に実績を出す仕組みを確立しました。この仕事を通じ、営業力・交渉力・経営視点など、時代を生き抜くための実践的なスキルが身につきます。

【出張手当あり】
担当地域によっては出張があり、出張手当(1日3,000円)を支給します!

■未経験入社の方も安心の教育体制:
入社後(2週間)、入社3か月後(4日間)のタイミングで研修を行います。

■事業の方向性:
現在、当社では日本全国375地区にて広報紙を制作しております。今後も発行地区数をさらに拡大していく方針です。
この広報紙のインフラを活用し、今後はシニア層のニーズに応える多様なサービスを届けていきたいと考えております。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 8:25~17:30 時間外 -
就業詳細 【勤務時間】
労働時間区分:事業場外みなし労働時間制事業場内労働なし
みなし労働時間/日:9時間30分
標準的な勤務時間帯:8:25~17:30
休憩:65分
時間外労働:無

【就業時間補足】
上記就業時間は一例です。1年単位の変形労働時間制/年間総労働2040時間

【時短勤務】
なし

【勤務時間タイプ】
裁量労働時間制(みなし労働時間制)

【みなし労働時間制の種類】
社内労働なし事業場外労働みなし労働時間制みなし労働時間/日:9時間30分
勤務地詳細 【勤務地1】
〒140-0014 東京都品川区大井1-24-5大井町センタービル7階

[補足]
■訪問先補足情報:
■事業所説明:

[交通手段]
各線大井町駅 徒歩 2分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:本文参照
待遇 想定年収:350万円~450万円
月給:246,550円~329,550円
月額(基本給):192,000円~260,000円
その他固定手当/月:10,000円

※固定残業手当は月、30時間0分、44,550円~59,550円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

※給与詳細は、経験・能力等を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(4月・8月・12月)
■モデル年収:
年収400万/4年目社員
年収550万/5年目役職

【賃金形態】
月給制(定額手当あり、みなし残業代あり)

【その他固定手当】
10000円

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(2ヶ月)月給236,550円~319,550円(基本給226,550円~309,550円/職務手当10,000円)
※残業代は残業時間に応じて、別途支給しております。

・就業時間は8:25~17:30(実働8時間、休憩12:00~13:00、10:30~10:35/計65分)
休日休暇 シフト制 試用期間 あり(試用期間(2ヶ月)月給236,550円~319,550円(基本給226,550円~309,550円/職務手当10,000円))
休日詳細 【年間休日日数】
110

【休日・休暇】
週休2日制・会社カレンダーによる
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
育児休暇取得実績あり
土曜、日曜、祝日※土曜は企業カレンダーによる(年間10~15日出勤)
夏期(6日)、年末年始(6日)
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 会社規定に基づき支給
住宅手当:有 単身者10,000円、所帯もち20,000円
家族手当:有 配偶者10,000円、子一人10,000円
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
社会保険完備
退職金制度:有
教育制度/資格補助:■OJT育成(1年間教育担当が付きます)
■S1~S2研修(拠点にて入社後1~2週間、3か月以内に合同で4日間実施)
■N1~N3研修
■ビジネスマナー研修
■リーダー養成講座(希望者)

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
<業界業種未経験歓迎>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
■歓迎条件:
成長意欲がある方
チームプレイが好きな方
経営を学びたい方

【転職回数】
不問

【正社員経験】
なしでもOK

【学歴】
不問
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 2
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
2

【選考方法】
■選考フロー:
一次面接(人事担当)→最終面接(代表)
※適性検査を実施いたします。
※面接は2回行います。

【採用人数】
2
事業内容 ■事業内容:
全国の老人クラブ広報紙の編集・制作・印刷及び顧客サポート
まちふる事業部による物品販売流通サービス(2021年11月開始)・通販サイト「まちふるでか・エール」運営
■事業の特徴:
全国360地区の老人クラブ連合会広報紙を発行、さらに海外でも発行しています。
唯一無二のサービスによって「広報紙の無料発行」を実現しており、「コスト」と「編集作業」の両面でサポートをします。
■同社の特徴:
・事業の基盤となる広告営業は、宣伝広告ではなく、「老人クラブを応援したい」という心を集める仕事です。
・創業以来増収・増益を更新中。コロナ禍でも過去最高の増収増益を果たし、財務基盤も安定しております。
・全国の老人クラブ向けの広報紙を専門に発行するという、競合が少なく、積み上げ型のビジネスモデルです。発行地域が増えるごとに読者も増加し、売上が積み上がります。
・管理会計を導入し、管理部門も含めて全ての数字を可視化しています。その為経営者マインドを学ぶことができます。
・挨拶や5S(掃除)の実践など、社員教育に力を入れています。それにより温かくも規律のある社風が形成されています。
・風通しが良く、年齢(20代から80代まで)や部署、拠点を越えたコミュニケーションが活発に行われています。
■同社のビジョン:
・今後は発行地区を増やすと同時に、既存の200万人の「読者を消費者へ」というスローガンの下、様々な事業を展開予定です。目指すは「シニアの総合商社」。その第一弾として、まちふる事業部による物品販売流通サービスを開始・運営しております。
私達と共に、日本の高齢社会をつくりませんか。
企業PR -
PAGE TOP