【大阪】保全技術の法人営業※リーダー候補/社会インフラを支える企業・プライム上場Gの安定基盤 | 企業名 | ショーボンド建設株式会社 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01JYZY2K2M1EB8PBHHV20X5W00 |
---|---|---|---|---|---|
URL | http://www.sho-bond.co.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | フィールドセールス(法人向け)、ルートセールス・渉外・外商 | 従業員数 | 1001~5000名 | 都道府県 (勤務地) |
大阪府 |
業界 | 建設(ゼネコン)・土木、設計・建築 | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ~創業約60年・社会インフラを支える保全技術の営業・将来のリーダー候補/安定需要を見込む社会インフラ(橋梁・トンネル・道路等)の補修・補強のパイオニア/営業利益率17.8%・自己資本比率82.4%の収益性・安全性ともに創業以来の黒字経営の優良企業/年休124日・土日祝休み・実働7.5H・残業月10~20H程とメリハリを持った就労環境~ ■職務概要: 将来のリーダー候補として、橋梁補修にかかわる法人営業をお任せ致します。 地方の客先訪問の為、月に数回の出張が発生、営業先は新規50%:既存50%となります。(新規の営業は入札情報等から訪問を行います。) 現地踏査の上、見積作成の比重が高くなっております。 ■職務詳細: ・建設コンサルタントの下請け営業、公官庁へ元請け営業 ・保全技術株式会社が行っている、試験、調査、補修、補強設計等の売り込み ・受注後の金銭管理 ※1週間の3~4日はお客様先への営業、1~2日が内勤業務となります。 ■就業環境: 年休124日・土日祝休み・実働7.5H・残業月10~20H程とメリハリをつけて働き易い環境。 ■企業魅力 同規模の純粋な競合が存在しないブルーオーシャン市場で、確固たるポジションを築いてきたショーボンド建設。 建てては壊す“スクラップアンドビルド”の時代は終わり、既存の構造物をメンテナンスすることで、長期にわたり利用しようという「メンテナンスの世紀」に入っています。 構造物の正しい処方箋の選択は、過去にどれほど多くのメンテナンス工事を手がけてきたか? という“経験”が大きな意味を持ちます。 メンテナンスが「経験工学」といわれる理由は、まさにこの部分にあるのです。 橋梁・高速道路・鉄道・建物・港湾・上下水道施設などの構造物の劣化診断から補修・補強までを一貫して行う、建設業界の中でも総合メンテナンス事業に特化した会社です。 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分) | 時間外 | - |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 就業時間:9:00~17:30(所定労働時間:7時間30分) 休憩:60分 時間外労働:有 【就業時間補足】 残業月10~20H程 【時短勤務】 なし 【勤務時間タイプ】 固定(一般的な勤務時間) |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒536-0022 大阪府城東区永田3-12-15 [交通手段] 大阪市営中央線深江橋駅 徒歩 7分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める事業所 |
---|
待遇 | 想定年収:730万円~980万円 月給:463,000円~614,000円 月額(基本給):463,000円~614,000円 補足事項無し ※上記はあくまで想定であり、ご経験/スキルを鑑みて決定いたします。 ※上記想定年収には年間賞与5.0ヶ月を含む、時間外手当除く ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) ※業績により別途業績賞与を支給する場合あり(2024年実績12.6ヶ月) 【賃金形態】 月給制(月給=基本給) 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(6ヶ月)補足事項無し |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(6ヶ月)補足事項無し) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 124 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります) ■休日:完全週休2日制(土・日)、祝祭日、創立記念日(6月4日) ■休暇:年末年始8日間(12月28日~1月4日)、年次有給休暇 他 |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 実費支給 住宅手当:有 独立生計者で賃貸住宅に入居の者は上限18000円 家族手当:無 補足事項無し 厚生年金基金:有 補足事項無し 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 各種社会保険完備 寮社宅:無 補足事項無し 退職金制度:有 再雇用制度有り 定年:60歳 教育制度/資格補助:OJT 【管理監督職有無】 なし |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 ◆応募要件: ・建設業界での営業経験 ※建設業界(ゼネコンや調査コンサルタント、建築および土木建設会社、建材メーカー等) 【転職回数】 不問 【社会人経験年数】 10年~27年 【正社員経験】 なしでもOK 【学歴】 大学卒業以上 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 1 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 あり 【面接回数】 2 【選考方法】 ■書類選考→1次面接→筆記試験(SPI)→最終面接→内定 ※選考フローと選考回数は変更となる可能性がございます。 【採用人数】 1 |
---|
事業内容 | ■概要:ショーボンド建設は社会資本構造物の総合メンテナンスのパイオニアであり、最大手企業です。 ■事業内容:土木建築工事の請負、土木建築工事の設計ならびにコンサルタント業務。 ■同社の特徴:創業以来、構造物のメンテナンス企業として「社会資本を良好な状態で次の世代に引き継ぐこと」により社会貢献することをテーマとして補修・補強一筋に歩んできた同社の歴史は、社会資本構造物のメンテナンスそのものの歴史であるともいえます。同社は、高度成長期のスクラップ&ビルドの時代から、メンテナンスの重要性に着目し、土木業界にいち早くエポキシ樹脂系接着剤を導入してきました。土木技術に化学技術を応用するという独自の視点から、社会のニーズを先取りし、独創の技術や工法を次々に開発してきました。様々な劣化した社会資本構造物の症状に同社の製品が役立っています。また、都市部と山間、海岸とでは損傷の状況や周囲の環境が異なるなど地域による特徴があります。多様な状況に対処し、その機能を維持し向上させるために同社では、調査・診断から設計・施工、さらには補修材料の製造までの一環体制で取り組んでいます。また全国ネットの営業網の展開により機動力をフルに生かし、それぞれの現場のニーズに的確に対応しています。 ■社会貢献:阪神大震災の際には現地へすぐに駆けつけ、全社を挙げて1日も早い復旧に向けての対応をしました。ただ、これらの災害時だけでなく、通常業務である道路や橋梁の補修・補強工事そのものが社会貢献であると考えております。 ■同社の強み: (1)傘下に化学会社(ショーボンドマテリアル)があり、材料費低減に寄与しています。また、製造した製品そのものを競合企業でも利用しているため、施工そのものに依存しない収益体制が作り上げられています。 (2)60年の歴史で培ったショーボンド専任の職人がおり、多能工化に成功しています。 (3)筑波に業界唯一の研究所を保有しており、研究開発も行っています。工法についても特許取得済みです。 |
---|
企業PR | - |
---|