【リモート可】データコンサルタント/顧客はメーカーやエンタメ、金融など様々!ハイキャリア向け | 企業名 | 株式会社サイバーエージェント | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | HL01JYZY1M8ABYAPJ4F5RS6VE8KC |
---|---|---|---|---|---|
URL | http://www.cyberagent.co.jp/ | 設立 | HPなど確認要 | 株式公開 | HPなど確認要 |
職種 | AIエンジニア・データサイエンティスト、インフラエンジニア(サーバー・ネットワーク) | 従業員数 | 5001名以上 | 都道府県 (勤務地) |
東京 |
業界 | 広告代理店、広告運用代行 | 資本金 | HPなど確認要 | 売上高 | HPなど確認要 |
仕事内容 | 【仕事内容】 ~インターネット広告最大手の同社にて大手クライアントに対して、1stPartyData(顧客企業が保有するデータ)の可視化、LTV・継続購入解析などを通して、需要予測・効率化・営業支援などの側面から経営サイドでの課題解決を行って頂きます~ エンタメ系、メーカー、金融、不動産、人材など様々な業界のクライアントがおります。 お客さまの課題を抽出し、解決するためのマーケティングやデータ分析から手がけて頂きます。 ■業務詳細 1stPartyData(顧客企業が保有するデータ)の可視化、LTV・継続購入解析などを通して、 需要予測・効率化・営業支援などの側面から経営サイドでの課題解決を行って頂きます。 クライアントが保有するデータの利活用にフォーカスし、 マーケティングにおける必要なデータと収集方法の整備をはじめ、 統合基盤の構築(CDP/DWH)、活用部分の実装(ML/BI/MI/CRM/ADなど)、そして継続的なコンサルティングまで一気通貫で担っています。 ■業務内容 クライアントの事業全体のDX化や売り上げ拡大のためのECサイトやアプリ、WEBサイトの改善などをコンサル~クリエイティブ~データ分析まで一気通貫行っていただきます。 ・SaaSを用いた顧客データ基盤(DWH)の構築・整備 ・SQL/BIツールを用いた広告・顧客データ分析・ダッシュボード構築 ・簡易的な機械学習モデルを用いたユーザー行動予測と広告最適化 ・CRM配信におけるシナリオ設計・データ接続 ■組織構成 今回配属予定の組織全体で40名、3チームで分かれております。 平均年齢20代後半で20代の方がメインに活躍頂いております。 ■魅力点 ・デジタル広告ナンバーワンのデータを活用したマーケティング支援 フルアセット(横のつながり)での提案が可能です。 自社サービスで培った「アプリ構築築」、「UIUXデザイン」、日本でも有数のAI組織としての「アルゴリズム解析力」、様々な業界知見から得た「データ活用グロース」、デジタル広告運運実績No1だからこそのやりがいがあります。 【仕事内容変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|
就業時間 | 10:00~19:00(所定労働時間:8時間0分) | 時間外 | - |
---|
就業詳細 | 【勤務時間】 就業時間:10:00~19:00(所定労働時間:8時間0分) 休憩:60分 時間外労働:有 【時短勤務】 なし 【勤務時間タイプ】 固定(一般的な勤務時間) |
---|
勤務地詳細 | 【勤務地1】 〒150-0043 東京都渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア21F [交通手段] JR各線渋谷駅 徒歩 1分 【勤務地変更の範囲】 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
---|
待遇 | 想定年収:600万円~1000万円 月額:500,000円~833,999円 年額(基本給):3,496,092円~5,831,520円 超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 年収には通常残業手当80時間分が含まれています。 ・月間インセンティブ ・査定:年2回 ※年収上限以上に関しては別途検討可能 【賃金形態】 年俸制(みなし残業代あり) 【試用期間】 あり 【試用期間詳細】 試用期間(3ヶ月) |
---|
休日休暇 | 土日祝休み | 試用期間 | あり(試用期間(3ヶ月)) |
---|
休日詳細 | 【年間休日日数】 124 【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります) 夏期休暇(7月1日~11月30日までに3日間)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇※正社員のみ(勤続2年で毎年5日間) |
---|
福利厚生 | 【福利厚生】 通勤手当:有 全額支給(上限5万円) 住宅手当:有 2駅以内月3万円支給 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 各種社会保険完備/健康保険組合加入 退職金制度:有 企業条件あり 教育制度/資格補助:■アカウントリーダー研修、マネージャー昇格時研修、幹部研修等、業界未経験の方であっても、十分に活躍できる研修を行います。 【管理監督職有無】 なし |
---|
必須要件 | 【必要業務経験】 ■必須経験下記いずれか3年以上: ・SQL/BIツール、TableauPythonなどの顧客データ分析の経験 ・コンサルなどの顧客折衝経験、プロジェクトマネジメントの実務経験 ・プログラミング・機械学習・データ分析・統計分析のいずれかの実務経験 【転職回数】 2社まで可 【社会人経験年数】 3年~14年 【学歴】 大学卒業以上 |
---|
歓迎要件 | - |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 3 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | - |
---|
選考プロセス | 【筆記試験】 あり 【面接回数】 3 【選考方法】 1次面接:現場マネージャー 2次面接:事業責任者(局長) 最終面接:執行役員 【採用人数】 3 |
---|
事業内容 | ■概要: 東証プライム上場、「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げる、インターネット総合サービス企業。広告代理事業、「Ameba」をはじめとするメディア事業、投資育成事業と、幅広い事業ドメインを持ち、国内だけでなく、北米、中国、東南アジア等に向けて積極的にグローバル展開を行う。 ■事業内容: ・メディア統括本部:2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリースし、アバターサービス「アメーバピグ」/音楽配信サービス「AWA」/マッチングアプリ「タップル誕生」/インターネットメディア「ABEMA」/情報配信サービス「新R25」など、インターネット産業の変化にあわせて約50個の様々なメディアサービスを提供。 ・ABEMA:テレビ朝日との共同出資で設立したインターネットテレビ局。地上波/CS放送局とも提携予定の定額制動画配信サービス。 ・広告事業本部:広告主から広告予算を預かり、インターネット広告の出稿を行う、インターネット広告代理事業を展開。 ・AI事業本部:広告効果を最大化するアドテクノロジーの開発、提供。人と広告をマッチングするプロダクトを開発。 ・ゲーム事業部:スマートフォン向けゲームの開発、運用。主要タイトルの継続的ヒットが特徴。 ■特徴: (1)積極的な新規事業の立ち上げ…入社年次に関係なく、様々なメンバーから新規事業の立ち上げに貪欲に取り組む風土、仕組みを形成されています。 (2)高い従業員満足度…「終身雇用」を謳い、「挑戦と安心」をテーマに様々な人事制度を構築。「2駅ルール」「キャリチャレ」「休んでファイブ」等、わかりやすいネーミングにすることで現場に浸透させることを徹底。 (3)ビジョンの浸透…「21世紀を代表する会社を創る」のビジョンが浸透するよう、「CyberAgent Mission Statement」を構築。※企業HPを参照 (4)経営者との距離が近い…経営層が事業管掌する、積極的にブログを活用する、社内会食を積極的に行う、役員交替制度「CA8」を導入する、等、経営者と社員の壁が生まれない体制を構築。 |
---|
企業PR | - |
---|