【東京/町田】海外リサイクル法規制対応 ※ヘッドホンブランド展開するグローバル音響機器メーカー
企業名 株式会社オーディオテクニカ 雇用形態 正社員 求人ID HL01JYZY15C8CH9XY4V4ADTAEC8M
URL http://www.audio-technica.co.jp/index.html 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 品質管理・品質保証、品質管理・安全管理 従業員数 501〜1,000名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
【ターンテーブルにおいて欧米市場でトップクラスのシェアを誇り、毎年グラミー賞授賞式に1000本以上のマイクを提供/前年比で売上110%成長の音響機器メーカー】

■業務概要:
環境/リサイクルの分野において、海外の法規制に関する情報を収集し、当社の製品に必要な情報をとりまとめ、社内に展開して製品実現に繋げるディレクション業務です。以下の関連分野を中心に、法規制や市場のニーズに応じた調査業務、関連部署との折衝を行って頂きます。

・当社製品の販売各国、各カテゴリの環境/リサイクル関連の法規制に係る情報収集、調査結果の展開、規制日程以前に規制対応した製品の実現
・海外の環境/リサイクル規制に関する情報収集および社内への理解度向上への推進活動、体制整備、ルール策定

■製品について:
マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心に展開。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録や海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。

■当社特徴:
「audio-technica」ブランドで、ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発を手掛けるグローバ音響機器メーカーです。世界で最も権威ある音楽賞であるグラミー賞に毎年1000本以上のマイクを提供、1996年以降の多くのスポーツ大会で同社のマイクが使われています。「BCN AWARD」ヘッドホン部門において2010年から2013年4年連続で第1位を獲得するなど、世界の音楽機器メーカーで最も注目を浴びるメーカーの一つとなっています。
社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造するオーディオテクニカ。個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 8:30~17:15(所定労働時間:8時間0分) 時間外 -
就業詳細 【勤務時間】
就業時間:8:30~17:15(所定労働時間:8時間0分)
休憩:45分
時間外労働:有

【就業時間補足】
■平均残業時間20H/月

【時短勤務】
なし

【勤務時間タイプ】
固定(一般的な勤務時間)
勤務地詳細 【勤務地1】
〒194-8666 東京都町田市西成瀬2-46-1

[交通手段]
JR横浜線線成瀬駅 徒歩 10分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所
待遇 想定年収:630万円~800万円
月給:334,300円~420,000円
月額(基本給):314,300円~400,000円
その他固定手当/月:20,000円

特記事項なし
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(6月)に実施
会社業績目標他達成の場合、別途臨時賞与あり(上記金額に含まず)

【賃金形態】
月給制(定額手当あり、みなし残業代なし)

【その他固定手当】
20000円

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(3ヶ月)■補足事項なし
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(3ヶ月)■補足事項なし)
休日詳細 【年間休日日数】
124

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇
有給休暇(初年度12日)
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 ■補足事項なし
家族手当:有 ■子女5,000円
厚生年金基金:無 総合型確定給付年金へ移行済
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
■社会保険完備
寮社宅:無 ■補足事項なし
退職金制度:有 ■補足事項なし
定年:60歳
教育制度/資格補助:■階層別研修/資格・等級別研修、マネージャー研修、役員研修など
職種別研修/営業研修、貿易研修、技術研修など
各種セミナー、通信教育、自己啓発援助、語学習得支援制度など

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■応募条件:
・製造業において環境関連業務の経験

■歓迎条件:
・海外の環境規制を理解できる英語等の外国語能力
・国内外の環境規制、化学物質規制(RoHS、REACH、化審法など)の知見
・理工学系のバックグラウンド(環境・化学物質に係る分野の業務従事者)

【転職回数】
3社まで可

【社会人経験年数】
3年~22年

【学歴】
高等専門学校卒業以上
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
2

【選考方法】
■1次面接⇒2次面接
※適性試験有り

【採用人数】
1
事業内容 ■事業内容:
マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心にCD・DVD用・ブルーレイ用光ピックアップ、半導体レーザー関連製品、食品加工機器、印刷関連機器の開発から製造及び販売事業を行っています。
■特徴:
幅広い分野をカバーする製品が強みのバイタリティーあるメーカー。
主力製品のマイクロホンは、放送局やスタジオ、ステージはもとより、国際スポーツイベントや世界中の会議で使用されており、世界的に評価されています。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録。海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。ワイヤレスシステムの分野でも、オートチャンネルやコンピュータインターフェース機能を搭載。世界にも類をみない先進システムを構築しています。
近年は技術を生かして、食品加工機器、印刷関連機器、オプト関連分野でも成長しております。
■海外展開:
現在、アメリカ・イギリス・香港・シンガポール・台湾・杭州に展開しており、特にアジア向けでは台湾・杭州・香港に生産拠点と営業拠点を設けており、今後注力していきます。特に、国内でトップブランドであるヘッドホン等のコンシューマー向け製品は日本での成功に続き、欧米・新興国ともに、シェア拡大に邁進しています。
■社風等:
同社では社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造する個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。そのため、常に新鮮な発想力を持って、自ら積極的に行動できる人物を求めており、人物重視で総合的な選考をしています。魅力あふれた商品を一緒に創造しましょう。そして世界で認められる製品を送り出すことで、「オーディオテクニカ」の持つブランド力を一緒に高めていきましょう。
企業PR -
PAGE TOP