【SES経験者歓迎】データサイエンティスト | 企業名 | 株式会社分析屋 | 雇用形態 | 正社員 | 求人ID | CA135774 |
---|---|---|---|---|---|
URL | https://analytics-jp.com/ | 設立 | 2011 | 株式公開 | 非上場 |
職種 | ITエンジニア:データサイエンティスト | 従業員数 | 101〜300名 | 都道府県 (勤務地) |
東京神奈川県 |
業界 | IT | 資本金 | 1,000万円 | 売上高 | - |
仕事内容 | 顧客課題に応じたデータ解析・分析業務(要件定義~レポーティング)に加え、データ基盤構築やデータマネジメントなどのデータ管理業務に至るまで幅広く担当していただく可能性がございます。将来的にPLやTL業務でのご活躍も期待しています。 <業務内容> ・顧客の組織全体のデータ活用に関する課題整理 ・課題解決に資するデータ活用方針検討、要件定義、KPI設定 ・データ分析設計、分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析) ・データを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等) ・分析結果報告、施策立案(報告書作成、顧客報告会でのプレゼンなど) ・データ全体のライフサイクルにわたる管理業務(データ資産・品質管理など) ※尚可 <業務例> ・鉄道会社におけるインバウンド客の受け入れ態勢を整えるための課題整理から要件定義、調査、レポーティング ・教育業界における学習用アプリの利用者数増加のためのアクセス解析、KPI設定 ・消費財メーカーの新商品開発における分析設計からBIツールを用いて分析環境を作成、パネルデータを用いたKPIの可視化・レポーティング(BIツールでのダッシュボード作成等) ・ソーシャルゲームの離脱率改善に向けたデータ分析設計、ログデータの加工・集計・分析・解析(ビッグデータ分析、統計解析)及び分析結果報告、施策立案 ・データ全体のライフサイクルにわたる管理業務(データ資産・品質管理など) <ポジションと期待> 当ポジションでは、まずはデータ分析の実務経験を通して実績を積んでいただき技術力の向上を図り、顧客折衝からレポーティングによる施策の提案まで担って頂きたいと考えています。 顧客に『最適な意思決定の材料』 を提供すべく、将来的にはデータの価値や品質などにも目を向け、顧客を巻き込みつつプロジェクトの推進(PM/PL)を行っていただけることを期待しております。 |
---|
就業時間 | 09:00〜18:00 | 時間外 | 20時間以下 |
---|
就業詳細 | 時間外労働:有り 月平均16時間程度 試用期間:有り (6ヶ月) 試用期間中の条件変更:無 転勤:無し 転居を伴わない範囲で東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の範囲で変更になる可能性がある 一部リモート(参画案件により異なる(60%フルリモート、30%一部リモート、10%すべて出勤)) |
---|
勤務地詳細 | 基本的に東京都23区(新宿・渋谷・銀座・丸の内・日本橋など)を中心としたプロジェクトに配属となります。 ※一部、都内近郊・神奈川(横浜・川崎など)のプロジェクト先に常駐いただく場合もございます。 |
---|
待遇 | 想定年収:450~650万 想定年収 4,500,000 円 - 6,500,000円 【内訳】①基本給+②稼働手当+③残業代 ①19万円~ 役職に応じて支給 ②約19万~ スキルに応じた参画プロジェクトにより支給 ③実働分支給 平均15時間! ※ポジションによりみなし残業あり ※スキルにより記載の年収より下回る/上回る可能性もあります ・賞与:入社2年目以降、業績により年1回支給されることがあります。 <勤務時間> 9:00~18:00 ※勤務時間帯はプロジェクト先によって異なる場合があります。 ・平均残業時間/月 13時間~16時間(年間平均) <手当> 通勤手当(実費)※月上限3万円/時間外勤務手当※固定残業無し/在宅手当/休日勤務手当/深夜勤務手当/組織貢献手当※2年目以降/子ども手当 |
---|
休日休暇 | 土日休み | 試用期間 | 有り (6ヶ月) |
---|
休日詳細 | ■年間休日120日以上 ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■創立記念日(8月15日) ■年末年始休暇 ■年次有給休暇:入社6ヶ月後より10日付与 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■サポート休暇(有給取得前3日間付与) |
---|
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)/退職金制度(確定拠出年金)/社内懇親会(2ヶ月に1回)※費用は会社負担/資格取得支援制度/健康保険組合「TJK」の各種サービス(各種チケット割引など)/湘南勤労者福祉サービス「しおかぜ湘南」の各種サービス <その他 労働環境> ・経産省健康優良法人2021~2024(中小規模法人部門)に認定 ・労働衛生委員会にて毎月残業時間の管理を実施、各上長へ指導の徹底 ・リモートワーク可(リモート及び出勤の案件割合はフルリモート及び一部リモートが約80%、フル出社約20%です。案件により出勤形態が異なります) ・社内懇親会を活用した社員同士の交流あり ・私服勤務OK ※プロジェクトによる ・資格取得支援制度あり ・産休・育休取得率 女性100%/男性:50%(希望者においては100%実績) 社歴や役職関係なく、希望者については、育休がとりやすい環境得です 他、技術スキルアップ学習会、読書会の開催 |
---|
必須要件 | ※下記いずれかのご経験 ・データ分析(抽出加工・分析)の実務経験2年以上 ・プログラミングの実務経験2年以上 かつ PJにおける上流業務のご経験 |
---|
歓迎要件 | ・SQL/Pythonの実務経験がある方 ・分析基盤構築の経験がある方 ・今後マネジメントをしていきたい方 |
---|
配属部署 | - | 採用人数 | 1 |
---|
配属部署詳細 | - |
---|
募集背景 | 当社は2011年創業以来、データ分析支援を主軸事業としてサービスを展開してまいりました。日々高まるデータ活用の需要に対応しつつ、2034年には売上100億円企業を目指し、さらなる成長を見据えて事業を拡大しています。その実現に向け、次世代のリーダーやマネジメント候補となるデータサイエンティストを募ることとなりました。 |
---|
選考プロセス | 1.書類選考 2.面接(状況により1~2回予定) 3.内定 4.内定後面談(選考FB、条件提示など) 現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております。 |
---|
事業内容 | サマリー データ分析 システムインテグレーション |
---|
企業PR | ◼︎スキルアップへのサポートも充実 資格支援制度として統計検定など、一部の資格取得に対しては会社が受験費用を支給いたします。 <対象資格> 統計検定 /統計調査士 /専門統計調査士 / データサイエンス基礎(DS基礎) / データサイエンス発展(DS発展) / データサイエンスエキスパート(DSエキスパート) /データサイエンティスト検定™リテラシーレベル(DS検定™ ★)など また、入社後1~2か月の間、データ分析基礎スキルの習得を目的とした研修も用意しております。 いずれも、データ分析案件を想定した実践的な研修となっております。 <研修内容> ・SQL研修 ・Python研修 ・BIツール(Tableau)研修 ◼︎個人の働き方に合わせたコース選択 分析屋のキャリアパスは、各個人の特性を活かしす思想のもとで作られております。 マネジメント/技術/ライフワークバランスなどの、社員が重視する働き方を実現するためのコースとなります。 ▼将コース(総合職) 一般的に管理職を目指していきたい方向けのコースです。 将来マネージャーとして組織を作っていきたい人、自ら考えを持ち、発信する。 ▼剣コース(技術職) 一般的に技術職でキャリアを積み上げていきたい人向けのコースです。 組織の技術発展を促進する役割を担い、技術でリードする。 ▼武士コース よりライフワークバランスを重視したコースとなります。※当求人では対象外となります※ 【当社のSES環境の特徴】 SESに関して「キャリアが不透明」「短期間で案件が変わる」「勤務地や働き方が不安定」といった懸念を抱かれることが多いですが、当社ではこれらの課題に真摯に向き合い、柔軟で安定したキャリア形成をサポートしています。 <キャリアの透明性と案件選択の自由度> 当社では、上記のようなSES特有の懸念に対し、適切なサポート体制と柔軟なキャリア形成の機会を提供しています。スキルや経験を積むことで案件選択の自由度が高まり、自己実現に向けたキャリアを築ける環境が整っています。 例えば、1~2年同じ案件で経験を積み、新たなスキルを学ぶために別の案件に挑戦したいという希望や、メンバーとしての経験を活かしリーダーとしてステップアップしたいという希望も叶いやすいのが特徴です。 また、月に1度の上長との1on1面談や3か月ごとの営業担当との面談を通じ、キャリアやスキルアップの方向性について常に相談できる体制となっています。 SESという働き方をうまく活用し、目指すキャリアに向けて柔軟に成長している社員が多く、個々のキャリアプランに沿った働き方が実現できます。 <長期的な案件参画が可能> 短期的な案件の変動が心配という方もご安心ください。当社では、クライアントとの信頼関係を築くことにより、同じ案件に長期的に参画することも可能です。実際に、長年同じ案件で働き続けるメンバーも多く、勤務地の安定と共に深い専門知識を習得する機会が得られます。 また、オンオフのメリハリがしっかりとついているため、月の平均残業時間は15時間程度(2024年度実績)となっています。そのため、ワークライフバランスを整えながら安心して長期的に働くことができます。 当社では「エンジニアファースト」の考え方を軸に、社員が働きやすい環境作りに取り組んでいます。社員が納得した案件に参画することで、モチベーションを高め、高いパフォーマンスを発揮できるようサポートしています。このような環境が、社員の定着と会社の成長を支えています。 これまでのSES経験を活かしつつ新たな環境でデータサイエンティストとして成長しませんか? 【企業理念】 経営理念 ~ あなたの問題解決をする ~ 分析屋では、データデリバリーにとどまることなく「クライアントの悩み、課題を解決すること」を第一に考え、課題解決に向けた支援を行います。 行動方針 ~ おもてなしの精神 ~ 問題を見出し、解決してこそデータ分析のプロ集団です。 顧客と同じ視点で課題解決に取り組み、解決に導くために、 そして10年後も100年後も唯一無二の企業であるために、おもてなしの精神を持ち続けます。 【企業文化】 経験を糧にして前向きに挑戦し続ける風土が浸透していることが特徴の一つです。何かトラブル起きた際にも、話し合いの場をつくり原因の追究を行ったうえで解決にへ向かうことを重視しています。業務を通して経験することのすべてを成長の機会と捉え、問題の解決に前向きに取り組んでいます。 また、経営陣からのトップダウンに限らず、 社員の意見も積極的に取り上げるボトムアップをともに行いながら社内制度を作り上げる「サンドイッチ経営」 を推進していることも特徴です。 |
---|