【大阪/大東】食品工場のメンテナンス担当<未経験歓迎>正当な評価で早期キャリアアップも可能◎
企業名 藤本食品株式会社 雇用形態 正社員 求人ID AB429350
URL http://www.fujimotofoods.co.jp/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 機械設計 従業員数 1001~5000名 都道府県
(勤務地)
大阪府
業界 飲料・食品メーカー 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 \未経験からキャリアアップした実績多数!製造&設備メンテの経験をつめます!多種多様な機械に触れられるのは、近畿で製造量トップクラスの当社ならではです!/

■業務内容:
まずは製造業務をお任せします。
製造業務を通じて、当社で扱っている機械の特徴を学んでいただきます。慣れてきたら、製造業務も行いながら、簡単な設備点検、機械メンテナンス等を行っていただきます。
(例1)お弁当をくるむラップの機械のつまり解消
(例2)決められた頻度で行う機械の油さし等
重大なエラーについては外注業者を呼ぶため、その判断をお任せしていきます。
将来的には、製造部の一員としてマネジメントや製造工程の管理業務も行っていただきながら、効率アップのための設備提案などをお任せしていきます。

■組織構成:
製造部の一員として就業いただきます。
各工場には200~300人ほどのスタッフが所属。
うち正社員は10名ほどで、係長が1~2名、課長が1~2名います。

■キャリア:
頑張り次第でキャリアアップも可能!
【係長】年収400万円~
メンバーと業務はそこまで変わらないものの、臨時業務がなくなり、機械のトラブル対応や人間関係の仲裁、派遣社員のの面接同席などを行います。

【課長】年収500万~600万
トラブル時の一次対応、歩留まり率の計算、工場長会議の補佐など。
デスクワークメインの課長もいます。

※その後は【副工場長】→【工場長】とキャリアを歩んでいただきます。過去には中途入社者で【製造本部の次長 700~800万クラス】までキャリアアップされた方もいらっしゃいます。

■やりがい
・当社はスーパー向け惣菜・弁当・麺製品の製造販売量で近畿トップの食品メーカーです。生産ラインは多種多様で、台数も多いため、他社では触ることのできない設備にも挑戦することができます。また、設備の故障から復旧時に感謝の言葉をかけられることもやりがいのひとつです。
・頑張りを正当に評価いただける環境です。過去には未経験で入社し、4年後に係長になった方、新卒入社から3年で課長になられた方もいらっしゃいます。全従業員数に対し、正社員の割合が少なめなので、社員同士の結束は固く、昇格もしやすい環境です。
就業時間 規定の就業時間無し 時間外 30時間以下
就業詳細 労働時間区分:フレックスタイム制(フルフレックス)
標準的な勤務時間帯:5:00~4:59
休憩:60分
時間外労働:有

残業時間:残業時間:10~30h

試用期間:試用期間(3ヶ月)※試用期間中の給与条件等の変更:無
勤務地詳細 勤務地1
大阪府
大阪府大東市新田堺町7-45
最寄り駅
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線門真南駅から徒歩 15分
勤務地詳細
■Osaka Metro 長堀鶴見緑地線 門真南駅 徒歩15分 、JR 片町線 住道駅 徒歩34分
待遇 想定年収:331万円~405万円
月給:221,000円~270,000円
月額(基本給):221,000円~270,000円

■賞与実績:例年実績3ヶ月分(規定による)
※賞与は、入社1年未満は寸志となります。

給与・待遇等は目安です。スキル・経験・面接結果等に応じて決定されます。
休日休暇 - 試用期間 あり
休日詳細 年間休日:110

完全週休2日制・会社カレンダーによる
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
※年間休日数は特別休暇5日を含む日数です。
福利厚生 通勤手当:有 会社規定に基づき支給
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
社会保険完備
寮社宅:有 借り上げ社宅制度有り。※規定による
退職金制度:有 勤続3年以上
定年:60歳 再雇用:勤続延長有(80歳迄)
教育制度/資格補助:■研修支援制度(一部従業員利用可)
■OJT
必須要件 \業種未経験歓迎!職種未経験!第二新卒歓迎!/
■必須条件:下記いずれかを満たす方
・機械いじりの経験をお持ちの方※実務経験者はもちろん、趣味レベルでもOKです!
・機械系の学部出身の方

■歓迎条件:
・なんらかのメンテナンス経験をお持ちの方
・電気系統のご経験のある方
歓迎要件 -
配属部署 製造部 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 1
書類選考
2
筆記、webテスト
3
一次面接
4
最終面接

【面接回数】2回(一次面接:Web最終面接:対面)
【筆記試験】有 (WEB ※自宅にて受験)

※筆記・web試験あり
※実施タイミングは変動することがあります。
事業内容 -
企業PR ■事業内容:
各種サラダ、煮物、和え物等惣菜の製造、寿司、弁当、おにぎり・野菜の加工等の製造を行う食品メーカー。主婦の職場進出の活発化により、市場規模が拡大している「中食」食品の製造を主軸に、和歌山県のみならず、関西・中部・中国地区にも商圏を広げる成長企業です。

■特徴:
(1)「より良いものをより安く」…同社では多くの人により良い食品をより安く提供するための研究と開発を続けており、省力化を目的として設備投資にも力を入れています。また、仕入れる原材料はグループ会社も含めた取引量からのスケールメリットを発揮させる事で品質も高く、安価な仕入を実現しています。
(2)「おいしさに安心を添えて」…同社工場では、衛生班が毎日数時間ごとに巡回して頭髪や手の殺菌を行うなど衛生面には十分な配慮がなされています。また、品質管理の分野では、研究室で毎日工場内や商品を検査して大腸菌群や一般生菌などをチェック。食中毒菌の検査などを行なっています。
PAGE TOP