未経験/既卒第二新卒活躍中!ライター職
企業名 ポート株式会社 雇用形態 契約社員 求人ID Ci80512
URL https://www.theport.jp/ 設立 2011 株式公開 東証グロース
職種 編集・ライティング 従業員数 501〜1,000名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 (IT×HR(採用・教育・労務・組織管理)、IT×金融・決済、IT×メディカル・ヘルスケア) 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 配属先問わず、
SEOライティング・セールスライティング・SNS・広告運用など多角的にマーケティングスキルを身につけることができ、マーケティングの基本的な考え方やPDCAの回し方を学ぶことができます。また、専門性が高く、市場価値が高いスキルを身につけることが可能です。
ライターとして一定のスキルを身につけた後は、マネジメントの道に進むことも、スペシャリストとしてマーケティングの道を極める道もご用意しております。


配属先想定① 就職支援事業部
ポイント1:業界トップクラスの豊富な会員データを基盤としたデータマーケティングを学べる。
ポイント2:セールスライティングを通じたユーザー行動を誘発するスキルを学べる。
ポイント3:SEOライティングをベースとしたコンテンツ制作能力が身につく。

配属先想定② ファイナンスメディア事業部コンテンツマーケティングG
ポイント1:デザイナーやエンジニア、営業担当など幅広い職種のメンバーと共同した仕事のため、ビジネススキル全般が上がる。
ポイント2:業界問わず応用可能な戦略的マーケティングスキルや考え方が身につく。
ポイント3:おのずとお金の知識が身につく。選択肢を理解し、人生が豊かになる。
就業時間 09:30~18:30 時間外 20時間以下
就業詳細 〈勤務地〉
東京都新宿区北新宿2丁目21−1 新宿フロントタワー 5F
自社内勤務
転勤の可能性:なし
〈勤務時間〉
09:30~18:30
夜間勤務:なし
月間平均残業時間:20時間以下
〈補足情報〉
標準的な勤務時間帯:9:30~18:30
※時差出勤制度により一部上記と異なる時間で運営している部署もあります。
所定労働時間:08時間00分
休憩 :60分
フレックスタイム: 無
残業: 有
勤務地詳細 〒169-0074 新宿区北新宿二丁目21番1号 新宿フロントタワー5F
待遇 〈給与〉
想定年収:300万円~360万円
賞与回数:
昨年度賞与実績:
インセンティブ:
〈年収例〉
年収300万円 / 28歳 経験2年
年収400万円 / 30歳 経験3年
年収500万円 / 31歳 経験5年

※年収例はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて決定いたします。
〈補足情報〉
休日休暇 土日祝休み 試用期間 -
休日詳細 〈休日休暇〉
休日:土日祝休み
年間休日:120日
休暇制度:年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、リフレッシュ休暇、介護休暇、有給休暇
補足情報:年間休日:120日以上 休日:毎週土日、国民の祝日、年末年始(12/31-1/3)、その他会社が指定した日 休暇詳細:季節休暇、有給休暇(入社半年後/初年度10日)、サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間/利用条件あり)、その他特別休暇(慶弔休暇、産前・産後休暇、介護休暇 等)
福利厚生 〈福利厚生・諸手当〉
社会保険完備、交通費支給、健康診断、持株会制度、資格取得制度
補足情報:■就労環境サポート ・時差出勤制度(許可制) ・リモートワーク制度(許可制) ・転居援助一時金 ※新規入社者対象 支給条件有り ・赴任準備金 ・リモートワーク手当 ・社員紹介制度 ・ジョブポスティング制度 ・オフィスコーヒー ■コミュニケーション支援 ・ソーシャルランチ ・事業部会補助 ・部活動応援制度 ■スキルアップ支援 ・ライセンス取得支援 ・課外研修受講支援 ・書籍購入制度 ■ライフイベント支援 ・子どもの看護に伴う休暇およびリモート ・復職支援制度 ・不妊治療補助制度 ・慶弔事祝金制度 ■健康支援 ・健康診断補助 ・各種ワクチン接種補助 ・パーソナルストレッチ ・禁煙サポート ・保養施設利用可 ・スポーツクラブ利用割引  ■財務形成支援 ・従業員持株会(奨励制度あり 入社初年度30%、2年目以降15%) ■ 休暇支援・褒章制度 ・アワード(四半期、年間) ・サインアップ休暇(入社後~半年までの間で2日間) ・特別休暇(入社半年未満の一部社員に利用日指定で付与) ・有休取得奨励(2022年度実績:年間10日) ・災害ボランティア参加のための有給付与 ・他、各種特別休暇制度有り
必須要件 ▼以下をすべて満たす方
年齢:社会人経験3年目迄
学歴:四年制大学卒業
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 10
配属部署詳細 部署の人数:
募集背景 増員募集 / 更なる組織強化
選考プロセス 1次面接⇒最終面接
※タイピングテスト、ライティングテストを選考中に行う場合がございます。
事業内容 2011年4月創業、2018年12月に東証グロースに上場。「社会的負債を、次世代の可能性に。」をパーパスとして掲げ、社会課題を解決することで持続可能な社会を実現することを目指し、事業を展開してきました。社会にとって「なくてはならない」存在となり、社会的負債を次世代の可能性へと変革することを目指しています。これを実現するために、私たちはテクノロジーとリアルを融合させ、日々挑戦を続けます。

現在は「成約支援事業」を軸に成長を続けており、経営戦略として「労働人口減少社会に、可能性を。」を掲げ、「人材領域」と「エネルギー領域」を主軸に前年比+40%を上回る高い成果を上げています。
人材領域では新卒採用支援市場における強固な基盤と最新のデジタルツールを活用し、企業と求職者を繋ぐ架け橋となっています。また、エネルギー領域では、持続可能なエネルギー市場での競争優位性を確立し、電力事業者と連携して未来を見据えた事業を推進しています。

当社の沿革や成約支援事業の競争優位性、今後の展望について紹介しております。約5分間の動画で会社の概要を掴める内容となっておりますので、是非ご覧ください!
https://youtu.be/RRJSbkOOowA

■当社で働く魅力
①急成長する企業文化
急成長を続けるダイナミックな企業です。日々変化する市場環境の中で、新しい挑戦を恐れず、積極的に成長を続ける企業文化が根付いています。

②多様なキャリアパス
当社では、キャリアパスの多様性が魅力の一つです。人材領域やエネルギー領域をはじめとした幅広い事業を展開している当社だからこそ。異なる分野での経験を通じて、幅広いスキルと知識を身に付けることができます。手を挙げてチャレンジすることができる文化も根付いているので、自分の手でキャリアを描いていきたいという方には最適な環境です。

③社会貢献と自己成長の両立
当社では社会に貢献することで自らの成長も実感できる環境が整っています。私たちのパーパスに共感し、共に社会を変革する意欲を持つ方を歓迎します。


■2024年3月期-2026年3月期 中期経営計画に関する資料
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/3b831719/ccd6/43dc/8f11/7c05880dd66c/20230512172320127s.pdf

■2025年3月期第3四半期の決算説明資料
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08676/a19f873f/fd26/42c7/aa60/1ff830cbfe43/140120250213572516.pdf
企業PR 2011年4月創業、2018年12月に東証グロースに上場。「社会的負債を、次世代の可能性に。」をパーパスとして掲げ、クライアント、ユーザー双方の課題に深く入り込む【成約支援事業】を展開しています。非日常領域をターゲットとし、成約支援・販促支援サービスを主軸に今後も多領域に事業を展開していきます。

【成約支援事業】の特徴

■特徴①WEB集客力
当社は、様々なユーザーニーズを満たすべく、複数のプロダクトを展開をしております。集客やチャネルを分散することで、幅広い層のユーザーを獲得し、盤石なユーザー基盤を構築しています。結果として、事業規模が最も大きい人材支援サービスでは、継続的に就活生の約75%以上を会員化することに成功しています。

■特徴②一気通貫型サポート
Webマーケティングによって集客したユーザーに寄り添い、ユーザーの最終的な意思決定まで支援を行います。そのため、ユーザーは納得できる意思決定の実現が可能です。一方のクライアントはユーザーの母集団の形成から成約まで、当社が一気通貫でサポートすることで、生産性、収益性の向上を実現します。

■特徴③完全成果報酬
クライアントがユーザーと成約するタイミングで報酬が発生する、完全成果報酬型を導入しています。そのため、クライアントはリスクなく当社のサービスの導入が可能になります。
PAGE TOP