【港区海岸】音響や大型ディスプレイの技術営業◆東証上場/LEDディスプレイの国内トップシェア
企業名 ヒビノ株式会社 雇用形態 正社員 求人ID HL01JYZY30NX28XTD9VQ2HSGG5WR
URL http://www.hibino.co.jp/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 機械・機構設計 従業員数 1001~5000名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
~音と映像で、世界に感動をクリエイトする/当社LEDディスプレイは、渋谷ヒカリエやQFRONT、ユニクロ銀座店、ビックロ、秋葉原UDX等にも使用されています/東証スタンダード上場~

■業務内容:
・顧客のニーズに応じた大型ディスプレイ(屋内・屋外)とAVC(音響・映像・制御)システムの提案と設計
・上記の現場に関わる資料作成
・CAD(AutoCAD LT/VectorWorks等)を用いた資料等の作成
・取引先への同行(技術面でのサポート)、不具合対応
・工場出荷検査及び受入検査、施工後の納品検査の実施
・納入システムの取扱い説明書の作成及びレクチャー
・完成図書の作成
※海外・国内出張が年数回ございます。

■組織構成:
ヒビノクロマテックDiv. 技術部 技術課は13名で構成されております。

■ヒビノクロマテックDiv.について:
ディスプレイ等の映像製品の開発・製造・販売を担う事業部です。業界のパイオニアとして高い技術力を誇り、あらゆる場所に同社の製品が使われております。超大型ビジョンから高精細ビジョンまでニーズに合った提案が可能になっており、設置環境や顧客要望に合わせたデザイン性の高い画面を提供しています。

■導入実績:
◇ユニクロ様/屋内・屋外ビジョン…高い意匠性を求める設計事務所様から液晶では実現が困難な大型映像の相談をいただきシースルータイプのLEDビジョンを提案。
◇サンシャインシティ様/噴水広場、屋内ビジョン…大型映像装置だけでなく、音響・照明設備などシステムでの提供により屋内イベントの演出や噴水演出に貢献。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 9:30~18:00(所定労働時間:7時間30分) 時間外 20時間以下
就業詳細 【勤務時間】
就業時間:9:30~18:00(所定労働時間:7時間30分)
休憩:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有

【就業時間補足】
試用期間後はフレックスタイム制となります。

【時短勤務】
なし

【残業】
20時間以内

【勤務時間タイプ】
固定(一般的な勤務時間)
勤務地詳細 【勤務地1】
〒105-0022 東京都港区海岸2丁目7番70ヒビノ日の出ビル6F

[交通手段]
ゆりかもめ線日の出駅 徒歩 2分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所
待遇 想定年収:413万円~600万円
月給:274,000円~400,000円
月額(基本給):210,000円~280,000円
その他固定手当/月:20,000円~58,000円

※固定残業手当は月、25時間0分、44,000円~62,000円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

■賞与水準:年間4.0ヵ月(賞与算定基準は月額ではなく、月額に含まれる基本給が対象)

【賃金形態】
月給制(定額手当あり、みなし残業代あり)

【その他固定手当】
20000円~58000円

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(3ヶ月)試用期間後はフレックスタイム制となります。
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(3ヶ月)試用期間後はフレックスタイム制となります。)
休日詳細 【年間休日日数】
125

【休日・休暇】
週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
■休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、夏季特別休暇(4日間)等、年末年始(12/29~1/4、その他会社が定める日)
■年間休日は暦によって変動しますが、毎年おおむね125日前後です。
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 交通費支給(月額60,000円まで)
住宅手当:無 補足事項なし
家族手当:有 一人17,000円、二人目22,000円以降5千円
厚生年金基金:無 特記事項なし
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
各種社会保険完備
寮社宅:無 特記事項なし
退職金制度:有 勤続3年以上対象
定年:60歳
教育制度/資格補助:OJTとなります。

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■必須条件:
・電気設計のご経験
・電気・機構の基礎知識
・普通自動車運転免許

■歓迎条件:
・英語スキル(メールでのコミュニケーション(作成・読解)、日常会話程度)

【転職回数】
不問

【社会人経験年数】
3年~25年

【学歴】
高等学校卒業以上
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 1
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
あり

【面接回数】
2

【選考方法】
■選考フロー:
書類審査(履歴書、職務経歴書)→1次面接(事業部長、技術部長)→2次面接(執行役員、人事責任者)および適性検査→内定

【採用人数】
1
事業内容 「音と映像のプレゼンテーター」をスローガンに、音響と映像の分野で販売とサービスの事業をマトリックス展開しています。業界でもユニークな音と映像の「こだわりカンパニー」として、最新の機材とプロフェッショナルな人材をベースに、主に以下の4つの領域で事業を行っています。

■音響機器販売事業
業務用音響機器の販売を中心に、豊富なノウハウと顧客に密着したサービスを提供しています。数多くの著名な海外ブランドの輸入代理を行っています。

■映像機器製造販売事業
高品質の大型LEDディスプレイシステムを開発・製造・販売しています。

■コンサート音響サービス事業
コンサートを中心に、大型音響システムのレンタルとオペレートを行っています。事業規模と品質の両面で業界トップクラスで、多くのアーティストからの支持を獲得。ポストプロダクション業務も行っています。

■イベント映像サービス事業
コンサートや各種企業イベント、テレビ番組などで使用する大型映像システムのレンタルとオペレートを行っています。こちらも事業規模と品質の両面で業界トップクラスです。

これらの主要事業に加えて、舞台照明機器の販売や各種企画のプロデュース、人材派遣などの事業も行っています。
企業PR -
PAGE TOP