【東京/品川駅】フィールドアプリケーションエンジニア(メモリ製品)◇年休127日/英語力活かせる
企業名 株式会社PALTEK 雇用形態 正社員 求人ID HL01JYZY9DX4D7XDM459WVB68HFJ
URL http://www.paltek.co.jp/ 設立 HPなど確認要 株式公開 HPなど確認要
職種 電気設備設計、テスター・検証エンジニア 従業員数 101〜300名 都道府県
(勤務地)
東京
業界 機械部品製造、電気部品製造(電子・基板) 資本金 HPなど確認要 売上高 HPなど確認要

▼求人情報

仕事内容 【仕事内容】
【残業20h以下/最先端プロジェクト・会社の注力領域で活躍できる/未来の「当たり前」を見つける/最適なソリューションを提供】

■業務内容:
海外半導体製造メーカーのMicron社(アメリカ)が取り扱う半導体製品(メモリ)を販売先のお客様の要望に応じたデバイス設計やボード設計のアドバイスや提案を行っていただきます。

■働き方について:
次年度以降の完全週休三日制に向けて、10月より試験的に実施が開始されており、まずは月に1度の休暇取得が可能な状況です。給与に変動はなく、業務効率化を大々的に進め、残業時間も増えない形でプロジェクトを進行しています。今後検証を重ね、休暇取得数を増やしていく予定です。

■当社の特徴(ソリューションサプライヤー):
単なる物売りではなく、メーカーでの設計・開発段階に関わり、マーケットの需要の変化に応じて顧客に合ったソリューションを提供しています。
家電製品や関連する通信機器に搭載される半導体などを海外の仕入先から仕入れ、日本の電気機器メーカーや通信キャリアに販売し、サポートをしていることが特徴です。

■当社の魅力:
自社製品や大学と連携して新製品の開発にも注力しており、顧客のニーズに応じて多角的な提案が可能です。また若手に多大な機会を提供しており、ストレッチしたアサインを行っているため1年目から最前線で活躍し実力をつけられる環境です。実際に若手から経営陣に対しても改善提案や、サービス起案も行われております。能力・資質によって活躍のフィールドを広げていけるので、その結果として20代で管理職になる社員も多数在籍しています。

【仕事内容変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める業務
就業時間 9:00~17:30 時間外 20時間以下
就業詳細 【勤務時間】
労働時間区分:フレックスタイム制
コアタイム:有 11:00~15:00
フレキシブルタイム:有7:00~11:00、15:00~22:00
標準的な勤務時間帯:9:00~17:30
休憩:60分(11:45~12:45)
時間外労働:有

【就業時間補足】
補足事項なし

【時短勤務】
なし

【残業】
20時間以内

【勤務時間タイプ】
フレックス制(コアタイムあり)
勤務地詳細 【勤務地1】
〒108-0075 東京都港区港南2-10-9レスタービルディング

[交通手段]
京急本線北品川駅 徒歩 9分

【勤務地変更の範囲】
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
待遇 想定年収:600万円~900万円
月給:466,000円~616,000円
月額(基本給):400,000円~550,000円

※固定残業手当は月、20時間0分、66,000円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

補足事項なし
※給与詳細はスキル・経験・前職を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(7月、12月)

【賃金形態】
月給制(定額手当なし、みなし残業代あり)

【試用期間】
あり

【試用期間詳細】
試用期間(3ヶ月)
休日休暇 土日祝休み 試用期間 あり(試用期間(3ヶ月))
休日詳細 【年間休日日数】
127

【休日・休暇】
完全週休2日制(土日祝)
年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の日数となります)
夏季休暇(5日)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔・育児・特別休暇
福利厚生 【福利厚生】
通勤手当:有 規定により支給
住宅手当:有
家族手当:無 補足事項なし
厚生年金基金:有 補足事項なし
健康保険:有
厚生年金:有
雇用保険:有
労災保険:有
各種保険完備
寮社宅:無 補足事項なし
退職金制度:有 補足事項なし
定年:60歳
教育制度/資格補助:<教育制度・資格補助補足>
海外技術トレーニング、社内技術研修、階層別研修、スキルアップ研修、新人研修、OJT、メンター制度

【管理監督職有無】
なし
必須要件 【必要業務経験】
■必須要件:
・デジタル回路設計または設計サポートのご経験を2年以上お持ちの方

■歓迎要件:
・SoC周辺のデジタル回路設計のご経験をお持ちの方
・フィールドアプリケーションエンジニアのご経験をお持ちの方

【転職回数】
不問

【社会人経験年数】
2年~20年

【学歴】
不問
歓迎要件 -
配属部署 - 採用人数 2
配属部署詳細 -
募集背景 -
選考プロセス 【筆記試験】
なし

【面接回数】
2

【選考方法】
■選考フロー:
書類選考→1次面接→2次面接
※面接回数は変更となる場合もあります。

【採用人数】
2
事業内容 1982年創業、FPGAを用いた設計開発の提案力に強みがあり、これを軸に周辺商材と組み合わせたモジュール提案、システム提案ができるのが強み。ICの提案のみならず受託開発からODM、自社製品開発も手掛けている。2021年にレスターホールディングスの完全子会社となり基盤の強化に成功すると共に、顧客基盤の拡大、事業領域の拡大を狙う。
企業PR -
PAGE TOP